検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏さまと仏像の教科書  お参りしたくなる!  

著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ,ノブヒロ
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210838132186.8/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 申博
186.8 186.8
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001060496
書誌種別 図書
書名 仏さまと仏像の教科書  お参りしたくなる!  
書名ヨミ ホトケサマ ト ブツゾウ ノ キョウカショ
副書名 お参りしたくなる!
副書名ヨミ オマイリ シタク ナル
著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ,ノブヒロ
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-7734-1
ISBN 978-4-8163-7734-1
分類記号 186.8
内容紹介 仏さまの種類、仏像の姿、形の意味を知ることで、お寺がもっと身近になる。それぞれの仏さまにどんな背景があるのかを、イラストでわかりやすく解説。仏像巡りをさらに興味深いものにする、仏教とお寺の基礎知識も紹介します。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。日本宗教史研究家。著書に「日本の暮らしと信仰365日」「全国の神社福めぐり」など。
件名1 仏像

(他の紹介)内容紹介 仏さまの種類、仏像の姿、形の意味を知ることで、お寺がもっと身近に!それぞれの仏さまにどんな背景があるのかをわかりやすく。
(他の紹介)目次 序章 そもそも「仏像」って何?(「仏様」と「仏像」って何が違うの?
仏像は、いつ、どうして生まれたの? ほか)
第1章 日本の仏様と仏像(仏像の基礎知識
仏様・仏像図鑑)
第2章 もっと知りたい仏像のこと(仏像の造り方
仏像の歴史)
第3章 仏教とお寺の基礎知識(仏教ってどんな宗教?
釈迦の教えをざっくり教えて! ほか)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 申博
 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。日本宗教史研究家。神道・仏教など宗教史に関わる執筆活動をするかたわら、全国の社寺・聖地などのフィールドワークを続けている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。