検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

「脳のやる気」を引き出す習慣  頑張らなくてもどんどん動ける、科学的な方法があった   青春文庫 す-8

著者名 菅原 洋平/著
著者名ヨミ スガワラ,ヨウヘイ
出版者 青春出版社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009752270498.3/ス/一般図書岡町6-2 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菅原 洋平
498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001060052
書誌種別 図書
書名 「脳のやる気」を引き出す習慣  頑張らなくてもどんどん動ける、科学的な方法があった   青春文庫 す-8
書名ヨミ ノウ ノ ヤルキ オ ヒキダス シュウカン(セイシュン ブンコ)
副書名 頑張らなくてもどんどん動ける、科学的な方法があった
副書名ヨミ ガンバラナクテモ ドンドン ウゴケル カガクテキ ナ ホウホウ ガ アッタ
著者名 菅原 洋平/著
著者名ヨミ スガワラ,ヨウヘイ
出版者 青春出版社
出版年月 2025.5
ページ数 189p
大きさ 15cm
ISBN 4-413-29876-6
ISBN 978-4-413-29876-6
分類記号 498.39
内容紹介 脳の使い方を知るだけで脳はどんどんやる気を出し、パフォーマンスが向上する! 脳タイプを「思いつき脳」「考えすぎ脳」の2つに分け、やる気を引き出す方法を紹介する。Q&A、脳タイプがわかるチェックテストも掲載。
件名1 健脳法
書誌来歴・版表示 「思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳」(KADOKAWA 2015年刊)の改題,大幅に加筆修正

(他の紹介)内容紹介 「やりたいことができない」という相談をよく受けます。これは、あなたのやる気のあるなしが問題ではありません。本当の問題は、あなたの脳が「やりたいこと」ではないことをするように選択していることなのです。なぜ、そんな選択をしてしまうのか。それは脳のタイプが大きく影響しています。本書では、企業研修で特に人気が高いテーマである「認知特性」をもとに、特性2タイプを分析し、「やる気」を引き出す方法についてまとめました。脳のタイプを知り、ちょっと習慣を変えるだけで、脳はひとりでにやる気になってしまうのです。
(他の紹介)目次 第1章 悪い習慣はこうしてつくられる 「先延ばし」や「ギリギリ行動」はなぜやめられないのか?(なぜ「望まない行動」を選んでしまうのか?
重要なのは「脳の配線ルート」、その仕組みを知っておこう ほか)
第2章 どんなことにもやる気が出る脳の使い方 脳がもつ2つのタイプを知っておこう!(自分の配線ルート(脳タイプ)を知っておく
ノートを見ると、あなたの配線が丸見え! ほか)
第3章 脳をその気にさせる「50%の冒険」 スケジュールの立て方から、デスクの整理方法まで(心を変えるより、環境を変える
環境設定のためのルール ほか)
第4章 何かを始める、継続するときの悩み別Q&A 苦手な脳の使い方に問題解決のヒントがある(習い事が続かない
整理整頓ができない ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。