蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なんで学校は変なの? 教員の父に教育実習生の娘がストレートな質問!
|
著者名 |
津久井 聖志/編著
|
著者名ヨミ |
ツクイ,キヨシ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 009747734 | 370.4/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001059162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なんで学校は変なの? 教員の父に教育実習生の娘がストレートな質問! |
書名ヨミ |
ナンデ ガッコウ ワ ヘン ナノ |
副書名 |
教員の父に教育実習生の娘がストレートな質問! |
副書名ヨミ |
キョウイン ノ チチ ニ キョウイク ジッシュウセイ ノ ムスメ ガ ストレート ナ シツモン |
著者名 |
津久井 聖志/編著
|
著者名ヨミ |
ツクイ,キヨシ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7948-1286-5 |
ISBN |
978-4-7948-1286-5 |
分類記号 |
370.4
|
内容紹介 |
ブラック校則、世間知らずの教員、隠ぺい体質…。学校のおかしさの本質に迫りつつ解決策を模索する、父=教員VS娘=教育実習生の対話。卒業式の舞台裏も公開する。 |
著者紹介 |
中央大学文学部卒業。教育講演家。私立高校で3年、公立高校で27年の教員生活を送る。 |
件名1 |
教育
|
件名2 |
学校
|
(他の紹介)内容紹介 |
子育ての悩みは「学校」が原因?子どもが生きている二つの世界(家庭と学校)を、本書がつなぐ!知れば納得!学校の「本当の姿」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 校則って、生徒のため?それとも先生のため? 第2章 なぜ、うまくいかないのか 第3章 生活指導のここが変 第4章 進路指導と教員のホンネ 第5章 先生に聞いてみたいこと!学校のウラ話 第6章 いじめはなくならない―親にできることは何? 第7章 学校教育はもうダメなのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
津久井 聖志 1965年生まれ。中央大学文学部卒業。教育講演家。私立高校で3年、公立高校で27年の教員生活を送る。生徒と最も多くかかわれるクラス担任を24年間務め、生徒一人ひとりと真剣に向き合い続け、「五つの基本を」を徹底した教育で生徒の希望をかなえた。また、担当したソフトボール部は、公立高校ながらも県大会準優勝14回、東日本・関東大会へ7回出場に導く実績を残し、さらには、地域交流活動を取り入れた教育実践が評価され、2013年、伊勢崎市より表彰を受けた。現在、「学校を元気にする教育講演家」として、生徒向けには進路講演、教員向けにはカウンセリング、保護者向けには個別相談や「未来を生き抜く力をつける」子育て講座などを、全国で開催しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ