検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いちばんわかる!学校DX事始め  “NEXT GIGA”に備える基礎知識&実践ガイド  

著者名 玉置 崇/著
著者名ヨミ タマオキ,タカシ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009748641374/タ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

374 374 キョウイン
学校経営 コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001059112
書誌種別 図書
書名 いちばんわかる!学校DX事始め  “NEXT GIGA”に備える基礎知識&実践ガイド  
書名ヨミ イチバン ワカル ガッコウ ディーエックス コトハジメ
副書名 “NEXT GIGA”に備える基礎知識&実践ガイド
副書名ヨミ ネクスト ギガ ニ ソナエル キソ チシキ アンド ジッセン ガイド
著者名 玉置 崇/著
著者名ヨミ タマオキ,タカシ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2025.5
ページ数 5,135p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-11481-0
ISBN 978-4-324-11481-0
分類記号 374
内容紹介 文部科学省が学校DXを全国標準とする施策を展開する中、これからの授業、働き方はどう変わるのか。学校DX戦略アドバイザーとして各地の現場の実践を支える著者が、分かりやすく解説する。
著者紹介 岐阜聖徳学園大学教授。文部科学省「学校DX戦略アドバイザー」。著書に「働き方改革時代の校長・副校長のためのスクールマネジメント・ブック」など。
件名1 学校経営
件名2 コンピュータ教育

(他の紹介)内容紹介 校務と授業の一体改革を!文部科学省は学校DXを全国標準とする施策を展開中だ。これから授業は、働き方はどう変わるのか―。学校DX戦略アドバイザーとして各地の現場の実践を支える著者が、これ以上ない分かりやすさで詳解する!
(他の紹介)目次 第1章 速解!学校DX(そもそも学校DXとは何?
校務DXで変わること・変えること
DXで学びを起こす―広がる学びのカタチ
DXで変わる日常
教育DXの可能性とこれからの学校づくり・授業づくり)
第2章 ここから始める学校DX(まずは校務から始めよう
校務DXの取組例
子どもの学びを変えよう
学びのDX取組例
学校の問題・課題をソリューションしよう
子どもと私たちにとって楽しい学校になるためのDXに向けて)
(他の紹介)著者紹介 玉置 崇
 岐阜聖徳学園大学教授。1956年生まれ。愛知県公立小中学校教諭、愛知教育大学附属名古屋中学校教官・教頭・校長、愛知県教育委員会主査、同県教育事務所長などを経験。文部科学省「統合型校務支援システム導入実証研究事業」委員長、「新時代の学びにおける先端技術導入実証事業」委員などを歴任。文部科学省「学校DX戦略アドバイザー」、デジタル庁「デジタル推進委員」。授業と学び研究所所長、一般社団法人未来を拓く学校づくり研究会代表理事。学校経営、授業づくり、生徒指導、教育分野のDXに精通(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。