蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビジネス教養としての日本文化コンテンツ講座 世界を魅了するJapanese Pop Culture
|
著者名 |
増淵 敏之/著
|
著者名ヨミ |
マスブチ,トシユキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009747718 | 361.5/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001058294 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジネス教養としての日本文化コンテンツ講座 世界を魅了するJapanese Pop Culture |
書名ヨミ |
ビジネス キョウヨウ ト シテ ノ ニホン ブンカ コンテンツ コウザ |
副書名 |
世界を魅了するJapanese Pop Culture |
副書名ヨミ |
セカイ オ ミリョウ スル ジャパニーズ ポップ カルチャー |
著者名 |
増淵 敏之/著
|
著者名ヨミ |
マスブチ,トシユキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-19-866000-0 |
ISBN |
978-4-19-866000-0 |
分類記号 |
361.5
|
内容紹介 |
日本を訪れた外国人の多くは、アニメ、マンガ、日本食、伝統文化など、広義の意味での「日本文化コンテンツ」に魅了されている。なぜ海外で日本ブームが沸騰しているのか。日本文化コンテンツの現状と未来を考察する。 |
著者紹介 |
北海道札幌市生まれ。学術博士。法政大学大学院地域創造インスティテュート教授。コンテンツツーリズム学会会長。著書に「「湘南」の誕生」など。 |
件名1 |
日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま海外では空前の「日本ブーム」が起きている。2024年に日本を訪れた外国人は約3,687万人にのぼり、過去最高を記録した。彼らの多くは、アニメ、マンガ、映画、日本食、スポーツ、伝統文化、日本のおもてなしなど、広義の意味での「日本文化コンテンツ」に魅了されているのだ。なぜ海外では新たな「日本化現象」と呼ばれるムーブメントが起きているのか。日本文化コンテンツの持つパワーの根源には何があるのか。その現状と未来を考察する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 海外での日本ブーム 第2章 日本発文化コンテンツの海外での認知 第3章 日本食の海外展開 第4章 いつの間にスポーツ強国へ 第5章 海外から「美徳」と思われる点 第6章 外国人が抱く日本人像の背景を探る 第7章 「失われた30年」と日本化 第8章 国内地域での文化コンテンツの活用事例 第9章 国内の現状把握と今後の課題 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ