蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる歴史社会学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
|
著者名 |
佐藤 健二/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ケンジ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009748757 | 361.1/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001058011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる歴史社会学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ |
書名ヨミ |
ヨク ワカル レキシ シャカイガク(ヤワラカ アカデミズム ワカル シリーズ) |
著者名 |
佐藤 健二/編著
野上 元/編著
祐成 保志/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ケンジ ノガミ,ゲン スケナリ,ヤスシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
8,200p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-623-09858-3 |
ISBN |
978-4-623-09858-3 |
分類記号 |
361.16
|
内容紹介 |
社会学でなぜ歴史研究が必要とされるのか-。歴史社会学の入門書として、執筆陣が自らの研究も参照しつつ、着想の経緯から資料調査を経て仕上げに到達するまでをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
東京大学執行役・副学長。未来ビジョン研究センター特任教授。 |
件名1 |
歴史社会学
|
(他の紹介)目次 |
1 歴史社会学への招待 2 歴史社会学入門 3 歴史社会学的想像力の諸相 4 さまざまな歴史資料・データ 5 歴史社会学の世界 6 収集・分析をはじめる前に |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 健二 1957年生まれ。東京大学執行役・副学長/未来ビジョン研究センター特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野上 元 1971年生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 祐成 保志 1974年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ