蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210829602 | 361.4/オ/ | 一般図書 | 多文化共生 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001056690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教養としての「異文化理解」 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ イブンカ リカイ |
著者名 |
岡田 昭人/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,アキト |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-06179-9 |
ISBN |
978-4-534-06179-9 |
分類記号 |
361.45
|
内容紹介 |
東京外国語大学教授による、異文化理解の道を歩むための指南書。「異文化理解のメカニズム」「言語・非言語コミュニケーションにおける異文化理解」などを取り上げ、豊富なエピソードを紹介しながら解説する。 |
著者紹介 |
オックスフォード大学大学院にて教育学博士号取得。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。著書に「オックスフォード流自分の頭で考え、伝える技術」など。 |
件名1 |
異文化間コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
海外にいても日本にいても絶対知っておくべき現代社会の必須知識。異文化理解の楽しさと奥深さがつかめる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 異文化理解の基礎 第2章 異文化理解を阻害する要因 第3章 言語コミュニケーションによる異文化理解 第4章 非言語コミュニケーションによる異文化理解 第5章 異文化理解と「カルチャーマップ」 第6章 異文化コミュニケーション克服法 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 昭人 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。留学生教育学会副会長。Oxford‐Cambridge Society会員。ニューヨーク大学大学院で異文化コミュニケーション学の修士号を、オックスフォード大学大学院にて教育学博士号を取得。東京外国語大学で25年にわたり日本人と留学生に教育学や異文化コミュニケーション学を指導。講演会やセミナー、執筆などを通じて異文化理解活動に務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ