蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
俳諧大要 岩波文庫 31-013-7
|
著者名 |
正岡 子規/著
|
著者名ヨミ |
マサオカ,シキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210830626 | 911.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001056650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
俳諧大要 岩波文庫 31-013-7 |
書名ヨミ |
ハイカイ タイヨウ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
正岡 子規/著
|
著者名ヨミ |
マサオカ,シキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-360059-7 |
ISBN |
978-4-00-360059-7 |
分類記号 |
911.304
|
内容紹介 |
俳句革新を志した正岡子規の、気概あふれる俳句入門書。「俳句と他の文学」「俳句の種類」「俳句と四季」「俳諧連歌」など、初学者に向けて俳句の要諦を簡潔に説く。 |
件名1 |
俳諧-俳論
|
(他の紹介)内容紹介 |
正岡子規(1867‐1902)による最良の俳句入門書。初学の人へ向けて要諦を簡潔に説く本書には、革新を志し、文学としての俳句を打ち立てんとする子規の気概があふれている。「俳句をものせんと思はば思ふままをものすべし。巧を求むる莫れ、拙を蔽ふ莫れ、他人に恥かしがる莫れ。」『歌よみに与ふる書』と並ぶ代表著作。 |
(他の紹介)目次 |
第一 俳句の標準 第二 俳句と他の文学 第三 俳句の種類 第四 俳句と四季 第五 修学第一期 第六 修学第二期 第七 修学第三期 第八 俳諧連歌 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ