検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サイレント・フォールアウト  アメリカ核実験を止めた女性たちとその真実  

著者名 伊東 英朗/著
著者名ヨミ イトウ,ヒデアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210830535369.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.36 369.36
原子爆弾-被害 核実験 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001056309
書誌種別 図書
書名 サイレント・フォールアウト  アメリカ核実験を止めた女性たちとその真実  
書名ヨミ サイレント フォールアウト
副書名 アメリカ核実験を止めた女性たちとその真実
副書名ヨミ アメリカ カク ジッケン オ トメタ ジョセイタチ ト ソノ シンジツ
著者名 伊東 英朗/著
著者名ヨミ イトウ,ヒデアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.4
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-03956-5
ISBN 978-4-309-03956-5
分類記号 369.36
内容紹介 1950年代から60年代にかけてアメリカ本土でさかんに行われた核実験。女性たちの力で大統領を動かし、それを止めた事実と、その後の爪痕を独自取材で映画化した著者のドキュメンタリー。
著者紹介 愛媛県生まれ。ドキュメンタリー映画監督。テレビディレクター。芸術選奨文部科学大臣賞、日本記者クラブ特別賞などを受賞。著書に「放射線を浴びたX年後」がある。
件名1 原子爆弾-被害
件名2 核実験
件名3 放射線障害

(他の紹介)内容紹介 繰り返されてきた被ばく者の泣き寝入り。そのループを断ち切る何か手立てはないだろうか。…核大国アメリカの人たちが事実を知らないままでは変わりようがない。事実を知り、当事者意識を持てば、アクションを起こしてくれるのではないか、と考えるようになった。(「プロローグ」より)
(他の紹介)目次 プロローグ “おんちゃんたち”の無念を晴らしたい
1章 風下住民(ダウンウィンダー)の苦悩
2章 グラウンド・ゼロ
3章 「乳歯」が起こした奇跡
4章 サイレント・ヒーロー
5章 サイレント・フォールアウト
6章 アメリカでまだ続く「不都合な真実」
7章 私たちはみんなヒバクシャ
(他の紹介)著者紹介 伊東 英朗
 1960年愛媛県生まれ。ドキュメンタリー映画監督/テレビディレクター。幼稚園教諭から2000年、テレビの世界に転じ、ドキュメンタリーを中心とした番組制作を行う。’04年、太平洋マグロ漁場で行われた核実験による被ばく事件の取材を開始。以降、毎年同テーマで番組制作を行う。’12年、’15年、映画「X年後」シリーズを劇場公開。’23年、映画「SILENT FALLOUT」を製作。国際ウラン映画祭(観客)、ハンプトン国際映画祭、セントルイス国際映画祭など、28の海外映画祭で評価される。第71回芸術選奨文部科学大臣賞、日本記者クラブ賞特別賞、ギャラクシー賞大賞、日本民間放送連盟賞最優秀賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。