検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス  

著者名 高橋 昌一郎/監修
著者名ヨミ タカハシ,ショウイチロウ
出版者 日本文芸社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009757774141.5/ズ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.51 141.51
認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001055215
書誌種別 図書
書名 図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス  
書名ヨミ ズカイ ネムレナク ナルホド オモシロイ ニンチ バイアス
著者名 高橋 昌一郎/監修
著者名ヨミ タカハシ,ショウイチロウ
出版者 日本文芸社
出版年月 2025.5
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-537-22282-1
ISBN 978-4-537-22282-1
分類記号 141.51
内容紹介 ダメと言われるとやりたくなるのはナゼ? 危険を感じたときに芽生える感情は恋? 井の中の蛙にならないためには? さまざまな認知バイアスとその付き合い方を、図解とともにわかりやすく紹介する。
件名1 認知

(他の紹介)内容紹介 「認知バイアス」は、偏見や先入観、固執断定や歪んだデータ、一方的な思い込みや誤解などを指す、知らずに誰もが陥る思考の落とし穴!「メタ認知」と「論理的思考」が解決への重要なカギとなる!
(他の紹介)目次 第1章 個人の意識と認知バイアス(認知バイアスとはいったい何か? 認知バイアス・アンカリング
なぜ認知バイアスがあるの? 認知バイアス ほか)
第2章 人間関係と認知バイアス(「○○だから××」は成り立つ? 循環論法
人格と言動はつながっている? 対人論法 ほか)
第3章 社会生活と認知バイアス(なぜ占いは当たるのか? バーナム効果
血液型分類は当たる?当たらない? ステレオタイプ ほか)
第4章 認知バイアスとの付き合い方(SNSの情報が危険な理由 エコーチェンバー現象
プレゼンをするなら「知らない」立場で考える 知識の呪縛 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 昌一郎
 國學院大學教授、情報文化研究所所長、Japan Skeptics副会長。青山学院大学、お茶の水女子大学、上智大学、多摩大学、東京医療保健大学、東京女子大学、東京大学、日本大学、放送大学、山梨医科大学、立教大学にて兼任講師を歴任。ウエスタンミシガン大学数学科および哲学科卒業後、ミシガン大学大学院哲学研究科修了。東京大学研究生、テンプル大学専任講師、城西国際大学助教授を経て現職。専門は論理学・科学哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。