検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

戦国大名の外交   講談社学術文庫 2864

著者名 丸島 和洋/[著]
著者名ヨミ マルシマ,カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210830402210.4/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.47 210.47
戦国大名 交渉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001053679
書誌種別 図書
書名 戦国大名の外交   講談社学術文庫 2864
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ノ ガイコウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 丸島 和洋/[著]
著者名ヨミ マルシマ,カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 2025.4
ページ数 407p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-539478-6
ISBN 978-4-06-539478-6
分類記号 210.47
内容紹介 戦国大名は「外交」を活発に行って戦国時代を生き抜かんとしていた。武田信玄・今川義元・北条氏康による「甲駿相三国同盟」の成立の舞台裏をはじめ、文書と交渉者「取次」が飛び交う、外交の現場を生々しく描き出す。
件名1 戦国大名
件名2 交渉
書誌来歴・版表示 2013年刊の増補

(他の紹介)内容紹介 合戦だけが戦いではない。列島に統一権力なき時代、地域国家の主権者として割拠した戦国大名たちは、軍事同盟や国境再編、自治勢力「国衆」との関係構築の成否に自らの存立を懸けた。それはまさに外交と呼ぶべき営為であった。交渉者「取次」が奮闘し文書が飛び交って「甲駿相三国同盟」のような時代を画す事態が生起する様を描く、戦国史研究の精華。
(他の紹介)目次 序章 戦国大名という「地域国家」
第一章 外交の作法
第二章 外交による国境再編
第三章 外交書状の作られ方
第四章 取次という外交官
第五章 外交の使者
第六章 外交の交渉ルート
第七章 独断で動く取次
第八章 取次に与えられた恩賞
終章 戦国大名外交の行く末
補論一 武田・徳川同盟の成立と決裂
補論二 外交から考える本能寺の変
補論三 取次の失態が招いた小田原合戦
(他の紹介)著者紹介 丸島 和洋
 1977年、大阪府に生まれる。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。現在、東京都市大学共通教育部教授。専攻は日本中世史・古文書学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。