蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民法 親族・相続 Basic 有斐閣アルマ
|
著者名 |
松川 正毅/著
|
著者名ヨミ |
マツカワ,タダキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210805859 | 324.6/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001050185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法 親族・相続 Basic 有斐閣アルマ |
書名ヨミ |
ミンポウ(ユウヒカク アルマ) |
副書名 |
親族・相続 |
副書名ヨミ |
シンゾク ソウゾク |
著者名 |
松川 正毅/著
|
著者名ヨミ |
マツカワ,タダキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
15,427p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-22243-4 |
ISBN |
978-4-641-22243-4 |
分類記号 |
324.6
|
内容紹介 |
結婚・離婚、親子、扶養、相続問題…。家族法の基礎知識について、フランスの考え方との比較等にも触れ、判例理論をベースにわかりやすく解説する。令和4年・6年の法改正に対応した第8版。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。トゥールーズ第一大学博士課程修了。大阪学院大学法学部教授。大阪大学名誉教授。著書に「変貌する現代の家族と法」「医学の発展と親子法」など。 |
件名1 |
親族法
|
件名2 |
相続法
|
(他の紹介)内容紹介 |
家族法を学ぼう。基礎知識の理解・整理に最適。判例理論をベースに、わかりやすく解説。フランスの考え方との比較等にも触れ、読者の理解を助ける。令和4年改正(嫡出推定規定の見直し・再婚禁止期間規定の廃止等)、令和6年改正(父母の離婚後・婚外子の親権に関する規律の見直し〔共同親権〕等)に対応した最新版。 |
(他の紹介)目次 |
1 親族法(男と女(女と男) 親と子(子と親) 家族構成員の保護) 2 相続法(法定相続―遺言のない場合の相続 遺言と相続―遺言のある場合の相続 法定相続と遺言の調整―遺留分) |
(他の紹介)著者紹介 |
松川 正毅 1952年大阪に生まれる。現在、大阪学院大学法学部教授、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ