蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210805362 | 933.7/フ/ | 一般図書 | 東豊3-7 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001050166 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴースト・フォレスト |
書名ヨミ |
ゴースト フォレスト |
著者名 |
ピク・シュエン・フォン/著
神崎 朗子/訳
|
著者名ヨミ |
ピク シュエン フォン カンザキ,アキコ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86528-461-4 |
ISBN |
978-4-86528-461-4 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
中国本土返還に伴い、香港にひとり残ることを決意した父と、3歳半のとき家族とともに異国カナダに渡り、いまではNYに暮らす私。ふたりの間には微妙な距離があって…。いまを生きる中国系移民の姿を淡いタッチで描く。 |
著者紹介 |
香港生まれ。スクール・オブ・ビジュアル・アーツで修士号を取得。カナダ人作家。ビジュアル・アーティストとしても活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仕事が見つからないことを恐れ、香港にひとり残ることを決意した父と、三歳半のとき、家族とともに異国カナダに渡り、いまではニューヨークに暮らす私。異なる文化に育ち、すれ違い続けてきた父と娘のあいだには微妙な距離がいつもあった。どうしよう、このまま父さんに「I Love you.」といちども言えなかったら―歴史に揺られ、いまを生きる中国系移民の姿を淡いタッチで描きカナダ、北米で絶賛された新しい家族小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フォン,ピク・シュエン 香港生まれ、バンクーバー育ちのカナダ人作家。アメリカの大学で美術を専攻し、スクール・オブ・ビジュアル・アーツで修士号を取得。ビジュアル・アーティストとしても活躍している。ニューヨーク在住。デビュー作である本書はアメリカとカナダで刊行され、Amazon Canada First Novel Award、Rakuten Kobo Emerging Writer Prize(ともに2022年)を受賞するなど高く評価され、イタリアやトルコなど複数の国で翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神崎 朗子 翻訳家。上智大学文学部英文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ