検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

何も持ってないのに、なんで幸せなんですか?  人類学が教えてくれる自由でラクな生き方  

著者名 奥野 克巳/著
著者名ヨミ オクノ,カツミ
出版者 亜紀書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210794780382.2/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥野 克巳 吉田 尚記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001041828
書誌種別 図書
書名 何も持ってないのに、なんで幸せなんですか?  人類学が教えてくれる自由でラクな生き方  
書名ヨミ ナニモ モッテ ナイ ノニ ナンデ シアワセ ナンデスカ
副書名 人類学が教えてくれる自由でラクな生き方
副書名ヨミ ジンルイガク ガ オシエテ クレル ジユウ デ ラク ナ イキカタ
著者名 奥野 克巳/著   吉田 尚記/著
著者名ヨミ オクノ,カツミ ヨシダ,ヒサノリ
出版者 亜紀書房
出版年月 2025.3
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-7505-1866-4
ISBN 978-4-7505-1866-4
分類記号 382.2435
内容紹介 「所有」という概念がない、ボルネオの森の奥で暮らす狩猟民「プナン」。アナウンサーと人類学者がプナンでのフィールドワークから学んだ、悩まずに生きる方法を紹介する。ニッポン放送podcast番組を再構成し、加筆。
著者紹介 文化人類学者。立教大学異文化コミュニケーション学部教授。
件名1 プナン族

(他の紹介)内容紹介 キャプテンたちがリーダー論、指導論、育成論などを語り尽くす。
(他の紹介)目次 第1章 それぞれのルーツ
第2章 キャプテンの苦悩
第3章 言葉の力
第4章 名将たちの教え
第5章 日本代表
第6章 令和の指導論
第7章 今後のビジョン
(他の紹介)著者紹介 宮本 慎也
 1970年生まれ、大阪府出身。PL学園高校、同志社大学を経て、社会人野球のプリンスホテルに入社。1995年ドラフト2位でヤクルトスワローズに入団。1997年からレギュラーに定着し、1997年、2001年の日本一に貢献。アテネオリンピック野球日本代表(2004年)、北京オリンピック野球日本代表(2008年)ではキャプテンを務めた。2006年WBCではチームのまとめ役として優勝に貢献。2012年に2000本安打と400犠打を達成。ゴールデングラブ賞10回、オールスター出場8度。2013年に43歳で引退。現役引退後は野球解説者として活動。2018年シーズンからは東京ヤクルトスワローズの1軍ヘッドコーチに就任。2019年辞任。その後、NHK解説者、日刊スポーツ評論家の傍ら、学生野球資格を回復し、学生への指導や臨時コーチなどを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣瀬 俊明
 1981年生まれ、大阪府吹田市出身。5歳からラグビーを始め、大阪府立北野高校、慶應義塾大学、東芝ブレイブルーパスでプレー。東芝ではキャプテンとして日本一を達成した。2007年には日本代表選手に選出され、2012年から2年間はキャプテンを務めた。現役引退後、MBAを取得。ラグビーW杯2019年では国歌・アンセムを歌い各国の選手とファンをおもてなしする「Scrum Unison」や、TVドラマへの出演など、幅広い活動で大会を盛り上げた。同2019年、株式会社HiRAKU設立。現在は、スポーツの普及だけでなく、教育・食・健康に関する活動や、国内外の地域との共創に重点をおいたプロジェクトにも取り組み、全ての人にひらけた学びや挑戦を支援する場づくりを目指している。2023年2月、神奈川県鎌倉市に発酵食品を取り入れたカフェ『CAFE STAND BLOSSOM―KAMAKURA』をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。