蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
立岩真也を読む
|
著者名 |
稲葉 振一郎/著
|
著者名ヨミ |
イナバ,シンイチロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210804290 | 490.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001049551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
立岩真也を読む |
書名ヨミ |
タテイワ シンヤ オ ヨム |
著者名 |
稲葉 振一郎/著
小泉 義之/著
岸 政彦/著
|
著者名ヨミ |
イナバ,シンイチロウ コイズミ,ヨシユキ キシ,マサヒコ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7707-5 |
ISBN |
978-4-7917-7707-5 |
分類記号 |
490.15
|
内容紹介 |
障害学 生存学と向き合いつづけた孤高の天才・立岩真也。その著作「私的所有論」を読み解くことからはじめ、3人の思想家が不世出の社会学者の核心に迫る。2024年2月開催の追悼イベントを書籍化。 |
著者紹介 |
明治学院大学社会学部教授。著書に「リベラリズムの存在証明」など。 |
件名1 |
私的所有論
|
(他の紹介)内容紹介 |
障害学/生存学と向き合いつづけ、人びとがともに生きて在ることについて思考しつづけてきた孤高の天才・立岩真也。その最初の著作である『私的所有論』を読み解くことからはじめ、三人の思想家が不世出の社会学者の核心に迫る。「立岩真也」と出会う/出会いなおすための最良の書。二〇二四年二月一八日に開催された追悼イベント、待望の書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 『私的所有論』から 第2部 『私的所有論』を読み返して 第3部 鼎談 いま立岩真也を読む―稲葉振一郎×小泉義之×岸政彦 |
(他の紹介)著者紹介 |
稲葉 振一郎 1963年生まれ。明治学院大学社会学部教授。専門は社会倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小泉 義之 1954年生まれ。立命館大学院先端総合学術研究科特任教授。専門は哲学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸 政彦 1967年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専門は沖縄社会研究、生活史、社会調査方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ