蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
事典しらべる江戸時代
|
著者名 |
林 英夫/編集代表
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ヒデオ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205115199 | 210.5/ジ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[トマス・ヘンリー・ハクスリー 厳 復 坂元 ひろ子 高柳 信夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000150506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事典しらべる江戸時代 |
書名ヨミ |
ジテン シラベル エド ジダイ |
著者名 |
林 英夫/編集代表
青木 美智男/編集代表
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ヒデオ アオキ,ミチオ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
834,25p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7601-2103-X |
分類記号 |
210.5
|
内容紹介 |
多彩な視点から近世の庶民と地域を描き出す、研究・学習事典。新しい歴史像が湧き上がり、江戸と現代を結ぶ糸が見えてくる。歩き、調べ、考えるヒントが満載。約1500点の図版を収録。 |
著者紹介 |
1919年愛知県生まれ。立教大学名誉教授。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
清末の思想家・厳復(1854‐1921)が、T.H.ハクスリーの論文を創造的に翻訳し、自身の主張を展開した1898年の書。そこに示された「天演」、すなわち進化の原理、生存競争と自然淘汰の過程は、日清戦争に敗れ、亡国の危機意識を強めていた中国知識人たちに圧倒的な影響力をもった。中国の近代化を思想的に起動させたベストセラーの全訳。 |
(他の紹介)目次 |
導論(変化の洞察 広義の進化 変異 人為 天人の争い ほか) 本論(潜在エネルギーと効果 憂患 宗教の源 刑罰の厳格な適用 天による刑罰 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ