蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すぐにできる!楽しいダンス 3
|
著者名 |
向山 洋一/監修
|
著者名ヨミ |
ムコウヤマ,ヨウイチ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006251383 | 374/ス/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 300470820 | 799/ス/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 300470812 | 374/ム/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
9歳から知っておきたい情報読解力を…
TOSS情報読解…
9歳から知っておきたいAIを味方に…
TOSS AI活…
とってもよくわかる“主任の職務” …
山本 東矢/著,…
木版画・紙版画指導のすべて : ど…
河田 孝文/編著…
発達障害のある子を担任!どんな準備…
向山 洋一/著,…
五色百人一首 : 語呂合わせで…黄札
小宮 孝之/著,…
五色百人一首 :…ピンク札オレンジ札
小宮 孝之/著,…
五色百人一首 : 語呂合わせで…緑札
小宮 孝之/著,…
五色百人一首 : 語呂合わせで…青札
小宮 孝之/著,…
「図画美術」授業の新法則基礎基本編
向山 洋一/企画…
「図画美術」授業の新法則題材編
向山 洋一/企画…
考える力理科3
小森 栄治/著,…
考える力理科4
小森 栄治/著,…
考える力理科2
小森 栄治/著,…
考える力理科1
小森 栄治/著,…
教育と行政とが連携するまちづくり …
向山 洋一/監修…
おどろきいっぱいかがくのとびら1
小森 栄治/著,…
おどろきいっぱいかがくのとびら3
小森 栄治/著,…
おどろきいっぱいかがくのとびら2
小森 栄治/著,…
すぐにできる!楽しいダンス2
向山 洋一/監修…
すぐにできる!楽しいダンス1
向山 洋一/監修…
かんたん実験理科のタネ : 考え…2
小森 栄治/著,…
かんたん実験理科のタネ : 考え…3
小森 栄治/著,…
かんたん実験理科のタネ : 考え…1
小森 栄治/著,…
エジソンにピカソの才能を求めていま…
向山 洋一/著
前へ
次へ
374.98 SIR012 374.98 SIR012
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001044052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
匿名犯罪者 闇バイト、トクリュウ、サイバー攻撃 中公新書ラクレ 836 |
書名ヨミ |
トクメイ ハンザイシャ(チュウコウ シンショ ラクレ) |
副書名 |
闇バイト、トクリュウ、サイバー攻撃 |
副書名ヨミ |
ヤミバイト トクリュウ サイバー コウゲキ |
著者名 |
櫻井 裕一/著
高野 聖玄/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,ユウイチ タカノ,セイゲン |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150836-2 |
ISBN |
978-4-12-150836-2 |
分類記号 |
368.6
|
内容紹介 |
匿名・流動型犯罪グループ「トクリュウ」、サイバー攻撃、闇市場…。「治安がいい国・日本」とは、もう過去の話なのか。セキュリティ対策のプロが最新型犯罪集団の実態に迫りつつ、犯罪から身を守る方法を具体的に解説する。 |
著者紹介 |
元警視庁警視・危機管理専門家。 |
件名1 |
犯罪
|
(他の紹介)内容紹介 |
大陸の中央に巨大な匣、「源匣」がそびえるその国は、真族と呼ばれる者たちが治めていた。真族はみな生まれた時に、小さな匣を与えられる。小匣は決して開くことはなく、ただ一つの文字が刻まれているのみである。だが、この一字こそが己の運命であり、時には持ち主に不可思議な力を与えるという。大陸一の港町・顎港の路地裏で育った少女僑燐は、四人の兄妹と共に育ての親を殺め、彼が頭目を務めていた盗賊団を乗っ取った。僑燐の持つ一字は、「盗」。姫賊・僑燐の名が国中に知れ渡るとき、歴史がうねりを上げて動き始める。構想10年、物語年表は1000年分。謎に満ちた世界に飲み込まれる! |
(他の紹介)著者紹介 |
矢野 隆 1976年、福岡県生まれ。2008年『蛇衆』にて第21回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。18年福岡市文化賞を受賞。22年『琉球建国記』で第11回日本歴史時代作家協会賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ