蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209836394 | 627.1/ハ/2 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000591690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花・庭木病害虫大百科 2 |
書名ヨミ |
ハナ ニワキ ビョウガイチュウ ダイヒャッカ |
多巻書名 |
草花 |
著者名 |
農山漁村文化協会/編
|
著者名ヨミ |
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
15,842p 図版202p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-540-19137-4 |
ISBN |
978-4-540-19137-4 |
分類記号 |
627.18
|
内容紹介 |
1・2年生草花から庭木、緑化樹、シバまで265品目の病害1156、害虫530を網羅した病害虫百科。病気の初発時や多発時の特徴、幼虫・成虫等の写真を多数収録。2は、スターチス、デルフィニウムほか28種を掲載。 |
件名1 |
花卉-病虫害
|
(他の紹介)内容紹介 |
「日本人以上に日本を知り、愛した」と言われる小泉八雲。その全生涯を直弟子が綴る伝記の決定版。著者は小泉家の協力のもと国内外の資料を蒐集して本書を完成させた。坪内逍遙、西田幾多郎らの序文、八雲夫人・小泉節子(セツ)の追懐談「思い出の記」を収録。巻末に年譜と索引を付す。 |
(他の紹介)目次 |
ギリシャからアイルランドへ 大叔母のてもと 学校生活 シンシナティ ニューオーリンズ 西印度、フィラデルフィア、ニューヨーク 横浜から松江 熊本 神戸 東京 その一 東京 その二 思い出の記 交際と交友 人、思想、芸術 ヘルンの通った道 著書について 余録 年譜(生涯、著作遺稿等) |
(他の紹介)著者紹介 |
田部 隆次 1875年(明治8年)、富山県生まれ。英文学者。早稲田大学専門部(文科)を経て、東京大学文学部英文科で小泉八雲に学び、課題とされた懸賞論文にたびたび当選して愛弟子となった。女子学習院教授、武蔵高等学校教授、津田英語塾教授等を歴任。後に兄とともに八雲の蔵書を遺族から購入し、八雲の研究を行い、『小泉八雲全集』の共訳も務めた。1957年12月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ