検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 8 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 8

書誌情報サマリ

書名

子どもの非認知能力を育てる17の習慣  脳科学的に正しい!  

著者名 西 剛志/著
著者名ヨミ ニシ,タケユキ
出版者 あさ出版
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009723644379.9/ニ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西 剛志 アベ ナオミ
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001048086
書誌種別 図書
書名 子どもの非認知能力を育てる17の習慣  脳科学的に正しい!  
書名ヨミ コドモ ノ ヒニンチ ノウリョク オ ソダテル ジュウナナ ノ シュウカン
副書名 脳科学的に正しい!
副書名ヨミ ノウカガクテキ ニ タダシイ
著者名 西 剛志/著   アベ ナオミ/漫画
著者名ヨミ ニシ,タケユキ アベ,ナオミ
出版者 あさ出版
出版年月 2025.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-86667-743-9
ISBN 978-4-86667-743-9
分類記号 379.9
内容紹介 ほめ方の基本は「努力」をほめる。1日の成功日記をつける。しっかり睡眠で心と頭を育てる…。子育てがもっとラクになり、子どもの生きるチカラがぐんぐん育つ17の習慣を、マンガとエビデンスで楽しく紹介する。
著者紹介 東京工業大学大学院生命情報専攻卒。脳科学者。著書に「「やりたいこと」の見つけ方」など。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 200以上の保育の現場と178のエビデンスからわかった!やる気・好奇心、自信、創造力、セルフコントロール力、レジリエンス、コミュニケーション力をUPさせる方法。
(他の紹介)目次 第1章 ほめる
第2章 傾聴する
第3章 命令はやめて問いかける
第4章 痛みを知る
第5章 体験する
第6章 子どもにまかせる
(他の紹介)著者紹介 西 剛志
 脳科学者。1975年生まれ。東京工業大学(現・東京科学大学)大学院生命情報専攻卒。博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法を展開し、全国の200以上の幼稚園や教育機関の現場に携わり、これまで3万人以上に講演会を提供。テレビなどの各種メディア出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アベ ナオミ
 宮城県多賀城市出身のイラストレーター。日本デザイナー芸術学院仙台校でイラストを学び、2008年からイラストレーターとして活動している。現在は3児の母、仙台を拠点に執筆活動中。2011年東日本大震災で被災し、小さな子どもとの被災経験を子育て世代に伝える活動がライフワーク。防災士の資格を取得し防災セミナー講師の他、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。