蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パリのキッチン 「毎日」をシンプルに、豊かに楽しむ
|
著者名 |
永末 亜子/著・写真
|
著者名ヨミ |
ナガスエ,アコ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009723537 | 590.4/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001047798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パリのキッチン 「毎日」をシンプルに、豊かに楽しむ |
書名ヨミ |
パリ ノ キッチン |
副書名 |
「毎日」をシンプルに、豊かに楽しむ |
副書名ヨミ |
マイニチ オ シンプル ニ ユタカ ニ タノシム |
著者名 |
永末 亜子/著・写真
|
著者名ヨミ |
ナガスエ,アコ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-391-16411-4 |
ISBN |
978-4-391-16411-4 |
分類記号 |
590.4
|
内容紹介 |
在仏29年間、毎日を楽しく、心豊かに暮らせた理由は、パリの「日常の素晴らしさ」と「シンプルな暮らし方」にあった。日々の暮らしを輝かせるアイデアを写真とともに紹介。パリの簡単ごはん&おやつのレシピ付き。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。パリ第四大学付属ソルボンヌ・フランス文明講座修了。アーティスト、ダンスパフォーマー、ジャーナリスト。『日経ウーマン』『JBpress』などに寄稿。 |
件名1 |
生活
|
(他の紹介)内容紹介 |
在仏29年の「私」がパリで見つけた、日々を輝かせる“衣食住”のヒント。「凝らない」から美味しい。「持たない」からすっきり。「パリ」の簡単ごはん&おやつのレシピ付。 |
(他の紹介)目次 |
1 La cuisine「キッチン」使いやすい快適な空間づくり(小さなキッチンのいいところ 冷蔵庫が小さくても十分な理由 ほか) 2 Le repas「食」簡単で美味しい「パリ流」レシピ(朝の卵料理「ウフ・ア・ラ・コック」は美味しい塩にこだわって 忙しい日の朝は「タルティーヌ」で糖分をしっかり時短摂取 ほか) 3 L’int´erieur「住まい」適度にミニマムですっきり、くつろげる部屋に(スペースこそが一番の高級品!「脚付き」家具で、床が広々 大きなダイニングテーブルが使いやすい ほか) 4 Le week‐end「週末」マルシェや公園、パリ郊外へ美味しい食と安らぎを求めて(週末は朝から美味しい食材を求めてマルシェへGo 話題のカフェやレストランで新しい食の冒険を ほか) 5 La vie「生きる」他にもある、パリジェンヌの日々の楽しみ方(“装い”を楽しむ お化粧も服も「私らしい」が一番の装い “1人時間”を楽しむ 自分を内面から輝かせる時間を大切に ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永末 亜子 アーティスト、ダンスパフォーマー、ジャーナリスト。東京都生まれ。19歳で欧州を1人旅したことをきっかけに、セツ・モードセミナー研究科卒業後、1996年、27歳で渡仏。在学中から旅のライターをしていたため、パリでもフリーランスで執筆業を続ける。パリ第四大学付属ソルボンヌ・フランス文明講座修了。2000年、フランス人の夫と結婚。家族でバカンスを過ごした国は40か国以上。現在はパリ左岸に住み、パリと日本で定期的に光のオブジェの展覧会は開催。ダンスパフォーマーとしては舞台や映像に出演。ジャーナリストとしては仏語、英語、日本語の3か国語に通じ、アート・デザイン・社会問題等のテーマでフランスを始め、欧州諸国の人々を取材。日経デザインや日経クロストレンド、日経ウーマン、JBpressなどに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ