蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
たった2単語で話がはずむ英会話 元総理通訳が教える 青春新書INTELLIGENCE PI-717
|
著者名 |
中川 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,コウイチ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009713603 | 837.8/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001043855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たった2単語で話がはずむ英会話 元総理通訳が教える 青春新書INTELLIGENCE PI-717 |
書名ヨミ |
タッタ ニタンゴ デ ハナシ ガ ハズム エイカイワ(セイシュン シンショ インテリジェンス) |
副書名 |
元総理通訳が教える |
副書名ヨミ |
モト ソウリ ツウヤク ガ オシエル |
著者名 |
中川 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,コウイチ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04717-3 |
ISBN |
978-4-413-04717-3 |
分類記号 |
837.8
|
内容紹介 |
日常的に英会話でよく使われ、シンプルでありながらビジネス英語の武器ともなりうる、2単語以内の100フレーズを掲載。会話例、「言い換え」のフレーズ、難易度とともに解説する。 |
著者紹介 |
京都府生まれ。慶應義塾大学卒業。国内シンクタンク主席研究員、ビジネスコンサルタント。著書に「中東危機がわかれば世界がわかる」など。 |
件名1 |
英語-会話
|
(他の紹介)内容紹介 |
おねえちゃんのわすれものをとどけに6ねんせいのきょうしつにいくことになってしまった。ともだちのたかのりくんが、いっしょにいってくれることになったけど、それでもふあんでいっぱいだ。ぼくは、きんちょうするとことばが、つかえてしまう。「なにかようか?」ときいてきた6ねんせいが、ぼくのはなしかたをまねした。まわりの6ねんせいが、わらった。そのときおねえちゃんのこえがした―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
くすのき しげのり 児童文学作家。1961年生まれ。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て現在にいたる。「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」となった『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(ともに小学館)をはじめ、本作品と同シリーズで刊行した『ぼくはなきました』(小社)が、「第29回けんぶち絵本の里大賞 びばからす賞」を受賞するなど選定および受賞多数。『メロディ』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)、『ええところ』(Gakken)など、小学校(2024年度改訂)・中学校(2025年度改訂)の教科書において、作品が採用・掲載される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こば ようこ 1972年、東京都生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。2003年、第4回ピンポイント絵本コンペ最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ