蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンホール 意匠があらわす日本の文化と歴史 シリーズ・ニッポン再発見 1
|
著者名 |
石井 英俊/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ヒデトシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207729765 | 518.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000162091 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンホール 意匠があらわす日本の文化と歴史 シリーズ・ニッポン再発見 1 |
書名ヨミ |
マンホール(シリーズ ニッポン サイハッケン) |
副書名 |
意匠があらわす日本の文化と歴史 |
副書名ヨミ |
イショウ ガ アラワス ニホン ノ ブンカ ト レキシ |
著者名 |
石井 英俊/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ヒデトシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
211,11p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-07447-1 |
ISBN |
978-4-623-07447-1 |
分類記号 |
518.23
|
内容紹介 |
日本全国に約1400万個もあるといわれるマンホール。日本全国をまわりながら、各市町村のマンホールの蓋の写真を撮り続けている著者が、それらをテーマ別に取り上げながら、各地の文化を垣間見る。 |
著者紹介 |
千葉大学理学部化学科(生物化学教室)卒。37年間東京都下水道局に勤務。45歳からマンホールの蓋の写真を収集、各市町村のマンホールを撮り続けている。著書に「日本のマンホール」がある。 |
件名1 |
マンホール
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕府艦隊は最新鋭の旗艦・開陽丸の艦長に、オランダ留学で世界規模の思考を身につけた榎本武揚を抜擢。海軍力で薩長軍を圧倒するも、朝敵とされた徳川慶喜は抗戦に徹しきれず、江戸城は無血開城する。武装解除を逃れた幕府陸軍は、奥羽越列藩同盟への合流を図る。一方、徳川家の海軍となった艦隊を率いる武揚は、徳川家の家臣としての務めを全うせんと苦闘するが…。著者の代表作であり、新田次郎文学賞受賞作、そして歴史文学の金字塔を後世に残す愛蔵版。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 譲 1950年北海道生まれ。『鉄騎兵、跳んだ』でオール讀物新人賞、『エトロフ発緊急電』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞、『廃墟に乞う』で直木賞を受賞。『武揚伝』(上・下)で新田次郎文学賞を、また日本ミステリー文学大賞も受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ