蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
羽生善治流勝つための将棋入門 いっしょに強くなろう!
|
著者名 |
羽生 善治/監修
|
著者名ヨミ |
ハブ,ヨシハル |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210802294 | 796/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001046145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
羽生善治流勝つための将棋入門 いっしょに強くなろう! |
書名ヨミ |
ハブ ヨシハル リュウ カツ タメ ノ ショウギ ニュウモン |
副書名 |
いっしょに強くなろう! |
副書名ヨミ |
イッショ ニ ツヨク ナロウ |
著者名 |
羽生 善治/監修
|
著者名ヨミ |
ハブ,ヨシハル |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8163-7687-0 |
ISBN |
978-4-8163-7687-0 |
分類記号 |
796
|
内容紹介 |
羽生善治流の考え方、学び方を通じて上達する将棋入門。基本のルールから、対局の流れ、よりよい指し手を身につけるためのコツ、実戦的な戦法までをカラー図面でわかりやすく解説する。覚えておきたい将棋用語も収録。 |
件名1 |
将棋
|
書誌来歴・版表示 |
「羽生流勝つための将棋入門」(2011年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
指し手の意味を考えながら、読み進めていけば、必ず強くなれる。基本のルールから、よりよい指し手を身につけるためのコツ、実戦的な戦法までをわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
レベル1 ルールを覚えよう レベル2 対局の流れをつかもう レベル3 よい指し手を身につけよう レベル4 様々な戦法を覚えよう レベル5 多彩な技をマスターしよう レベル6 実戦を指してみよう 覚えておきたい将棋用語 |
(他の紹介)著者紹介 |
羽生 善治 将棋棋士。1970年9月27日生まれ。埼玉県所沢市出身。小学1年生のときに将棋と出会い、小学6年生のときに奨励会(プロ棋士養成機関)に入会。1985年に四段に昇段し、史上3人目の中学生棋士となる。1989年、19歳で初タイトル(竜王位)を獲得。1996年、史上初の7冠(7大タイトル独占)を達成した。タイトル通算獲得数の歴代1位を誇り、将棋界を代表する存在として活躍を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ