検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農業ボランティア  災害列島をめぐる人・組織の復旧記録  

著者名 齊藤 康則/著
著者名ヨミ サイトウ,ヤスノリ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009713694369.3/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
369.3 369.3
災害復興 ボランティア活動 農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001045808
書誌種別 図書
書名 農業ボランティア  災害列島をめぐる人・組織の復旧記録  
書名ヨミ ノウギョウ ボランティア
副書名 災害列島をめぐる人・組織の復旧記録
副書名ヨミ サイガイ レットウ オ メグル ヒト ソシキ ノ フッキュウ キロク
著者名 齊藤 康則/著   朝廣 和夫/著
著者名ヨミ サイトウ,ヤスノリ アサヒロ,カズオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2025.3
ページ数 351p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-24158-1
ISBN 978-4-540-24158-1
分類記号 369.3
内容紹介 2011年の東日本大震災以降、全国の被災地にて多岐にわたる「生業支援」を行ってきた「農業ボランティア」の実態に迫る。事例も紹介。共助支援の手引き等のコンテンツを閲覧できるQRコード(図書館利用可)付き。
著者紹介 東北学院大学地域総合学部准教授。専門は地域社会学、災害社会学。
件名1 災害復興
件名2 ボランティア活動
件名3 農業

(他の紹介)内容紹介 農業と農村の復旧・復興には何が必要か?東北・九州・四国・甲信越の被災地にて多岐にわたる「生業支援」を行ってきた「もう一つの災害ボランティア」。農業ボランティアの実態に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 自然災害と農業ボランティアの胎動
第2章 農業をはじめた農地復旧ボランティア―支援者の当事者性と復興への関わり[東日本大震災(2011年)・宮城県仙台市]
第3章 NPOは被災農村をいかに支援したのか―里地・里山保全と災害復興[平成24年7月九州北部豪雨(2012年)福岡県八女市・うきは市]
第4章 活かされた地域おこし協力隊の実践知―カライモの苗植え・収穫支援と組織化のプロセス[熊本地震(2016年)・熊本県西原村]
第5章 JAが開設した初のボランティアセンター―三者連携による農地復旧と農業復興の新機軸[平成29年7月九州北部豪雨(2017年)・福岡県朝倉市]
第6章 被災農家とボランティアが織りなす復旧―多様な主体による支援と営農再開の課題[西日本豪雨(2018年)・愛媛県宇和島市]
第7章 複数セクターの連携による土砂撤去―災害文化の限界と越境的ネットワークの意味[令和元年東日本台風(2019年)・長野県長野市]
第8章 農業ボランティア活動の課題と展望―制度化と伝播の様相、そして連帯のゆくえ
第9章 農業ボランティア活動を立ち上げる
(他の紹介)著者紹介 齊藤 康則
 東北学院大学地域総合学部准教授。専門は地域社会学、災害社会学。2010年東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程単位取得退学。大分大学福祉科学研究センター、山口学芸大学教育学部を経て、12年より同大経済学部准教授、23年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝廣 和夫
 九州大学大学院芸術工学研究院教授。専門は緑地保全学。1995年九州芸術工科大学大学院芸術工学研究科修士課程修了。(株)アーバンデザインコンサルタントを経て、1996年より同大助手、ロンドン大学インペリアルカレッジ客員研究員、03年より九州大学芸術工学研究院環境計画部門助手。09年より同大准教授。23年より同大教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。