蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
上海灯蛾 双葉文庫 う-17-02
|
著者名 |
上田 早夕里/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,サユリ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009719576 | 913.6/ウエ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001045460 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上海灯蛾 双葉文庫 う-17-02 |
書名ヨミ |
シャンハイ トウガ(フタバ ブンコ) |
著者名 |
上田 早夕里/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,サユリ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
596p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-575-52829-9 |
ISBN |
978-4-575-52829-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
1934年上海。成功を夢見る日本人青年・吾郷次郎は、謎めいた女が持ち込んだ阿片と芥子の種をきっかけに、阿片ビジネスへ引き摺り込まれる。やがて、第二次上海事変が勃発し…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「関西人はナットウを食べない」「京都人は本音を吐かない」「大阪人は全員が阪神ファン」これらの巷で囁かれる関西への固定観念は、作られたイメージではないか?嵯峨に生まれ、宇治に暮らす著者が、そのイメージを弄んで茶化したり、時にはまじめに歴史的背景を探ってみたり。京都のはずれから考える、笑いと知的興奮に満ちた関西論。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 関西弁の真実(きたない!?関西弁 関西弁は議論に向かないという知識人 ほか) 第二章 大阪の正体(“大阪のパワー”と人がいうとき “風俗発祥の地・大阪”というぬれぎぬ ほか) 第三章 京都の正体(辺境文化の光と影 京都の景観なんて、どうでもいい ほか) 第四章 関西全体への大誤解(値切れる関西人 近畿のほんとうの意味 ほか) ボーナストラック 三たびの復刊によせて―五五年ぶりの万国博― |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 章一 1955年、京都府生まれ。国際日本文化研究センター(日文研)所長。京都大学工学部建築学科卒、同大学院修士課程修了。京都大学人文科学研究所助手をへて日文研教授。専門の建築史・意匠論のほか、日本文化について、あるいは美人論、関西文化論などひろい分野にわたる発言で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ