検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

1手ずつ解説する四間飛車破り   マイナビ将棋BOOKS

著者名 石田 直裕/著
著者名ヨミ イシダ,ナオヒロ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210797965796/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

280 280
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001041885
書誌種別 図書
書名 1手ずつ解説する四間飛車破り   マイナビ将棋BOOKS
書名ヨミ イッテズツ カイセツ スル シケン ビシャヤブリ(マイナビ ショウギ ブックス)
著者名 石田 直裕/著
著者名ヨミ イシダ,ナオヒロ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2025.2
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-8751-0
ISBN 978-4-8399-8751-0
分類記号 796
内容紹介 エルモ急戦、居飛車穴熊、トーチカ囲いで四間飛車を攻略しよう! 「居玉での戦い〜基本の駒組み」から駒組みの手順や基本の攻め筋まで、現代版の四間飛車対策の指し手の意味を一手ずつ解説する。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 すごい発明や発見をした10人の人生が1分でわかる!小学3年生から。
(他の紹介)目次 観察や実験で世界を変えた科学者 ガリレオ
相対性理論で常識をひっくり返した超天才 アインシュタイン
世界ではじめて恐竜の全身化石を発見 メアリー・アニング
インスタントラーメンの生みの親 安藤百福
点字を作り変え、見えない世界に光をともした ルイ・ブライユ
人びとのくらしを変えた、世紀の天才発明家 エジソン
日本ではじめて自動織機を作り、世界に広めた 豊田佐吉
平和を願い「ノーベル賞」を考えた ノーベル
パソコン、音楽、電話のカタチを変え、くらしをゆたかにした スティーブ・ジョブズ
放射能の研究をして、ノーベル賞を二度受賞 マリー・キュリー
(他の紹介)著者紹介 白坂 洋一
 1977年鹿児島県生まれ。鹿児島県公立小学校教諭を経て、2016年より筑波大学附属小学校国語教諭。全国国語授業研究会副会長、「子どもの論理」で創る国語授業研究会会長、教育出版国語教科書編集委員。教育や出版活動を通して、子どもたちの読書推進に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こざき ゆう
 児童書ライター・作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 嘉子
 ライター・編集者。児童書、実用書などを中心に、企画・取材から構成・執筆まで、本づくりにかかわる作業をマルチにこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。