検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解知識ゼロからの協同組合入門  歴史 世界 制度 地域 連帯 課題  

著者名 杉本 貴志/監修
著者名ヨミ スギモト,タカシ
出版者 家の光協会
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009705138335.6/ズ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 英夫 村山 槐多 鏑木 清方 西崎 憲
家庭教育 児童心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040834
書誌種別 図書
書名 図解知識ゼロからの協同組合入門  歴史 世界 制度 地域 連帯 課題  
書名ヨミ ズカイ チシキ ゼロ カラ ノ キョウドウ クミアイ ニュウモン
副書名 歴史 世界 制度 地域 連帯 課題
副書名ヨミ レキシ セカイ セイド チイキ レンタイ カダイ
著者名 杉本 貴志/監修   北川 太一/監修
著者名ヨミ スギモト,タカシ キタガワ,タイチ
出版者 家の光協会
出版年月 2025.2
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-52208-7
ISBN 978-4-259-52208-7
分類記号 335.6
内容紹介 事業組織でありながら、ビジネスを通してさまざまな社会問題に立ち向かう組織、協同組合。その約200年のあゆみ、日本と世界の現状、今なぜ国際機関が協同組合に大きな期待を寄せているのかなどを解説する。
件名1 協同組合

(他の紹介)内容紹介 気鋭の発達心理学者がエビデンスベースで厳選した子どもを幸福度の高い大人に育てる秘訣!
(他の紹介)目次 第1章 エビデンスのある「非認知能力」とは?(「非認知能力」と「認知能力」の違い
なぜ「非認知能力」は注目されているの? ほか)
第2章 「実行機能」を育もう(「実行機能」って何だろう?
「実行機能」の2つの側面 ほか)
第3章 「粘り強さ」を育もう(「粘り強さ」とは何だろう?
「粘り強さ」は赤ちゃんの頃からある ほか)
第4章 「思いやり」を育もう(「思いやり」とは何だろう?
「思いやり」はどのように発達する? ほか)
第5章 「他者理解」を育もう(「心の理論」とは?
子どもはいつから他者の心を理解できる?1 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森口 佑介
 発達心理学者。京都大学大学院文学研究科准教授。福岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。専門は発達心理学・発達認知神経科学。子どもを対象に、認知、社会性、脳の発達を研究する傍ら、大阪府の家庭支援事業にも携わる。子どもに関わる仕事をしている人への講演等を通じて、子どもの発達に関する知見を広く発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。