検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

男装の華は後宮を駆ける 3  角川文庫 あ87-12

著者名 朝田 小夏/[著]
著者名ヨミ アサダ,コナツ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210799714913.6/アサ/3一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.453 361.453
マス・メディア 大阪府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001047739
書誌種別 図書
書名 男装の華は後宮を駆ける 3  角川文庫 あ87-12
書名ヨミ ダンソウ ノ ハナ ワ コウキュウ オ カケル(カドカワ ブンコ)
多巻書名 紅焰の花嫁
著者名 朝田 小夏/[著]
著者名ヨミ アサダ,コナツ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.3
ページ数 251p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-116042-8
ISBN 978-4-04-116042-8
分類記号 913.6
内容紹介 中秋の宴の翌朝、宮苑で女官の遺体が発見された。怨恨が疑われるが、その体から黒虎王の印が見つかり、国家を脅かした事件との関係が浮上する。芙蓉は再び皇太后の文使いに任命され、蒼君と事件を調査することに…。

(他の紹介)内容紹介 高度経済成長期に小説・映画・テレビなどのメディア文化にあらわれた大阪イメージがどのような編み直しをくりかえしながら定着していったのか。ステレオタイプな大阪イメージの起源に迫り、衰退著しい翳りゆくまちの来し方行く末をみつめる。
(他の紹介)目次 高度経済成長期の大阪像を再検討する
第1部 粗野な大阪―“河内”の虚実(戦後大阪と“河内”
河内音頭、その「悪名」―伝統と革新の現代民衆音曲史
暗黒地帯から人情の町へ―映画にみられる釜ヶ崎イメージの変遷)
第2部 がめつい大阪―“船場”の変容(文学・映画に描かれた船場―谷崎潤一郎『細雪』と山崎豊子『ぼんち』を中心に
英語圏における船場文学研究について
“船場”と「ど根性」―花登筺の過剰な「愛情」)
第3部 創造された大阪―文化の諸相を捉える(戦後ラジオの「大阪」と「笑い」―長沖一のコメディドラマを中心に
「失われたもの」としての大阪―小松左京『日本アパッチ族』にみる「関西弁」と「人間性」)
(他の紹介)著者紹介 山本 昭宏
 1984年奈良県生まれ。現在、神戸市外国語大学外国語学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。