蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教科書のお話 2年生 楽しく考える よんでよかった!
|
著者名 |
白坂 洋一/監修
|
著者名ヨミ |
シラサカ,ヨウイチ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009704149 | 913/キヨ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
利倉西セン | 009705294 | 913/キヨ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001040168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教科書のお話 2年生 楽しく考える よんでよかった! |
書名ヨミ |
キョウカショ ノ オハナシ(ヨンデ ヨカッタ) |
副書名 |
楽しく考える |
副書名ヨミ |
タノシク カンガエル |
著者名 |
白坂 洋一/監修
|
著者名ヨミ |
シラサカ,ヨウイチ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-18535-3 |
ISBN |
978-4-591-18535-3 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
「かさこじぞう」をはじめ、小学2年生の国語の教科書に載っていたり、紹介されたりしているお話9話と、3年生の教科書のお話1話を収録。各話に、お話を通して考える力を身につける読み方のポイントを掲載する。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
100gの米粉で作る生地は、のびがよく、どんな形も作れ、和洋中エスニック、相手を選びません。具を載せて焼けばピッツアに。タネを包んで焼けば餃子に。焼いても揚げても蒸しても、米粉ならではのもちっや、カリッがとにかく美味しい! |
(他の紹介)目次 |
ピッツァを作ろう 餃子を作ろう タコスを作ろう 焼く 揚げる 蒸しゆで 蒸す オーブン焼き |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 かさこじぞう
6-18
-
岩崎 京子/文 死後くん/絵
-
2 にゃーご
20-29
-
宮西 達也/作 宮西 達也/絵
-
3 はるねこ
30-41
-
かんの ゆうこ/作 おおで ゆかこ/絵
-
4 きつねのおきゃくさま
42-51
-
あまん きみこ/作 ももろ/絵
-
5 ワニのおじいさんのたからもの
52-61
-
川崎 洋/作 Akimi Kawakami/絵
-
6 さかなにはなぜしたがない
62-78
-
神沢 利子/作 井上 洋介/絵
-
7 ないた赤おに
79-117
-
浜田 廣介/作 山川 はるか/絵
-
8 かたあしだちょうのエルフ
118-137
-
小野木 学/作 小野木 学/絵
-
9 チワンのにしき
138-163
-
君島 久子/文 佐々木 一澄/絵
-
10 ウサギのダイコン
164-183
-
茂市 久美子/作 木村 いこ/絵
前のページへ