検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多文化共生を学ぼうもっと知りたい!日本でくらす世界の友だち  ベトナム・フィリピンの友だち  

著者名 梅澤 真一/監修
著者名ヨミ ウメザワ,シンイチ
出版者 金の星社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210799987334/タ/児童書児童室 在庫 
2 千里210801957334/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅澤 真一
334.41 334.41
毒物・劇物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001047394
書誌種別 図書
書名 多文化共生を学ぼうもっと知りたい!日本でくらす世界の友だち  ベトナム・フィリピンの友だち  
書名ヨミ タブンカ キョウセイ オ マナボウ モット シリタイ ニホン デ クラス セカイ ノ トモダチ
副書名 ベトナム・フィリピンの友だち
副書名ヨミ ベトナム フィリピン ノ トモダチ
著者名 梅澤 真一/監修
著者名ヨミ ウメザワ,シンイチ
出版者 金の星社
出版年月 2025.3
ページ数 39p
大きさ 30cm
ISBN 4-323-05115-4
ISBN 978-4-323-05115-4
分類記号 334.41
内容紹介 ベトナム、フィリピンから来た友だちと仲良くなるために、それぞれの国のことを知ろう! ベトナムとフィリピンの基本情報、日本とのつながりなどを紹介。ベトナムやフィリピンにルーツのある小学生へのインタビューも掲載。
件名1 ベトナム人(日本在留)
件名2 フィリピン人(日本在留)
件名3 多文化主義

(他の紹介)内容紹介 生き物・植物・環境・食べ物など身近な毒のギモンを専門家がすべて解説!日常に潜むあらゆる毒の特性と人体への影響がわかる!
(他の紹介)目次 第1章 知っておきたい毒の基本
第2章 触ったり刺激したりすると痛い目を見る 生き物の毒
第3章 美しい花には毒がある 植物の毒
第4章 息を吸うだけで勝手に入ってくる迷惑な環境の毒
第5章 誰しもいちばん身近な食べ物・飲み物の毒
第6章 徐々に体を蝕む依存度の高い麻薬
(他の紹介)著者紹介 船山 信次
 日本薬史学会会長、日本薬科大学客員教授、薬剤師・薬学博士。1951年仙台市生まれ。東北大学薬学部卒業、同大学大学院薬学研究科博士課程修了。米国イリノイ大学薬学部博士研究員、北里研究所室長補佐、東北大学薬学部専任講師、青森大学教授、日本薬科大学教授などを歴任。TVやラジオ番組にも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。