検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いい絵だな  

著者名 伊野 孝行/著
著者名ヨミ イノ,タカユキ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210357109720.4/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.59 498.59
栄養 乳児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000840579
書誌種別 図書
書名 いい絵だな  
書名ヨミ イイ エ ダナ
著者名 伊野 孝行/著   南 伸坊/著
著者名ヨミ イノ,タカユキ ミナミ,シンボウ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-7976-7418-7
ISBN 978-4-7976-7418-7
分類記号 720.4
内容紹介 絵を描くと分かることがある。お勉強では分からないことがある! 伊野孝行×南伸坊の描き手2人がジャンルを跨ぎ、縦横無尽に語り尽くす絵画談義。イラストレーションファイルWeb連載等に加筆・修正。
著者紹介 1971年三重県生まれ。イラストレーター。講談社出版文化賞、高橋五山賞、グッドデザイン賞を受賞。
件名1 絵画

(他の紹介)内容紹介 WHOが推進する最新・科学的な離乳食の考え方。生後6ヶ月〜2歳。赤ちゃんの足りない栄養を補おう!「日本人の食事摂取基準2025年版」「WHO補完食新ガイドライン」対応。
(他の紹介)目次 第1章 補完食とはなにか〜離乳食との違いから見る補完食〜(WHOが推奨する補完食とはなにか
離乳食の特徴及び利点と欠点 ほか)
第2章 栄養から考える補完食(エネルギーギャップから考えるよい補完食
エネルギー以外の栄養素のギャップ ほか)
第3章 補完食の作り方と食べさせ方(食材の注意点1 選び方
食材の注意点2 食物アレルギーの話 ほか)
補完食のQ&A(補完食、「栄養」をどこまで考えて準備してあげたらよいのでしょうか。
鉄の添加された食品を与える時の注意事項はありますか。大人向けの鉄サプリを使ってもよいでしょうか。 ほか)
補完食に取り入れたい!栄養素別食品リスト(“鉄”を含む食品リスト
“ビタミンC”を含む食品リスト ほか)
(他の紹介)著者紹介 相川 晴
 2005年某国立大学医学部卒、医師免許取得後、大学病院や関連病院に内科医として勤務。自身の妊娠や育児を通して有益と感じた情報をSNS等で育児世代向けに発信しており、X(旧Twitter)、Instagramでは合わせて7.7万フォロワーを超える。6歳と1歳の娘がいる(初版時)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 由美子
 母子栄養協会代表理事/管理栄養士。大学で小児栄養学を研究後、企業にて離乳食開発を経て独立。現在は離乳食アドバイザー・幼児食アドバイザー等の各種養成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。