蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
御朱印さんぽ千葉の寺社 ぶらり日帰りで、運気アップ!
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008506123 | 186.9/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000767702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
御朱印さんぽ千葉の寺社 ぶらり日帰りで、運気アップ! |
書名ヨミ |
ゴシュイン サンポ チバ ノ ジシャ |
副書名 |
ぶらり日帰りで、運気アップ! |
副書名ヨミ |
ブラリ ヒガエリ デ ウンキ アップ |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-533-14741-8 |
ISBN |
978-4-533-14741-8 |
分類記号 |
186.9135
|
内容紹介 |
御朱印さんぽで訪れたい千葉の112の寺社をテーマ・ご利益別に徹底案内。境内のポイント、御朱印の基本や参拝マナー、御朱印帳&便利グッズカタログ等も掲載。データ:2021年10月現在。 |
件名1 |
巡礼(仏教)
|
件名2 |
寺院-千葉県
|
件名3 |
神社-千葉県
|
(他の紹介)内容紹介 |
「婚活」を皮切りに始まった○活ブームと人生模様。「陰キャ」と「根暗」の絶妙な違いから見えてくる時代の変化。ネット用語の「映え」と、紫式部や清少納言も使っていた「映え」の共通点。日本社会において黒船的な役割を果たした「セクハラ」…。言葉の生死の現場から見えてくる、日本人の性とは?私たちの“今”と“昔”を掘り下げ、「ことば」の栄枯盛衰をじっくり考察するエッセイ! |
(他の紹介)目次 |
「J」の盛衰 「活動」の功と罪 「卒業」からの卒業 「自分らしさ」に疲弊して 「『気づき』をもらいました」 コロナとの「戦い」 「三」の魔力 「黒人の人」と「白人」と 「陰キャ」と「根暗」の違い 「はえ」たり「ばえ」たり 「OL」は進化するのか 「古っ」への戦慄 「本当」の嘘っぽさ 「生きづらさ」のわかりづらさ 「個人的な意見」という免罪符 「ウケ」たくて。 「You」に胸キュン 「ハラスメント」という黒船 「言葉狩り」の獲物と狩人 「寂しさ」というフラジャイル 「ご迷惑」と「ご心配」 「ね」には「ね」を 「だよ」、「のよ」、「です」 |
(他の紹介)著者紹介 |
酒井 順子 1966年、東京都生まれ。高校在学中に雑誌にコラムを発表しデビュー。大学卒業後、広告会社での勤務を経て、エッセイ執筆に専念。2004年『負け犬の遠吠え』で、第20回講談社エッセイ賞、第4回婦人公論文芸賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ