検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公務員のためのイチから学べる地方自治法  

著者名 伊藤 卓巳/著
著者名ヨミ イトウ,タクミ
出版者 公職研
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210795043318.1/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.1 318.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001041819
書誌種別 図書
書名 公務員のためのイチから学べる地方自治法  
書名ヨミ コウムイン ノ タメ ノ イチ カラ マナベル チホウ ジチホウ
著者名 伊藤 卓巳/著   鈴木 洋昌/著
著者名ヨミ イトウ,タクミ スズキ,ヒロマサ
出版者 公職研
出版年月 2025.3
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-87526-457-6
ISBN 978-4-87526-457-6
分類記号 318.1
内容紹介 地方自治法ってなんで大事なの? 予算ってなに? 500を超える条文から成る地方自治法を30のパートに分割して解説。昇任試験や実務で必要、関心のある部分から学びが深められる入門書。概略図「地方自治法MAP」つき。
件名1 地方自治法

(他の紹介)内容紹介 「公務員が地方自治法を学ぶ意味はなんなの?」その答え、きっとみつかります。30のレッスンを1から順に。業務に関連する部分や、関心のある部分から。あなたに合った方法で学びを広げ、地方自治法の理解を深めよう!
(他の紹介)目次 地方自治ってなんで必要なの? 憲法の規定と地方自治の本旨
地方自治法ってなんで大事なの? 地方自治法の概要と主な改正経過
地方公共団体にはどのようなものがあるの? 普通・特別地方公共団体、都道府県・市町村
住民にはどんな権利があるの? 住民の権利と義務
地方公共団体の事務ってなに? 自治事務と法定受託事務
条例でできること、できないことはなに? 条例制定権と限界
規則ってなに?条例となにが違うの? 条例と規則の差異と関係
住民の声を直接地方の意思決定に反映できるの? 直接請求のしくみ
議会ってなに?どんな権限があるの? 議会の権限と議員の地位
議会と長の関係は?対立したらどうなるの? 再議と専決処分
執行機関ってなに?それぞれの役割は? 長の権限と執行機関多元主義
補助機関ってなに?その組織は? 補助機関と内部組織
附属機関や専門委員ってなに?違いは? 附属機関の役割と条例主義
会計年度ってなに?なぜ必要なの? 会計年度独立の原則
予算ってなに?自由にやりくりできないの? 予算の内容と総計予算主義
収入ってなに?収入に必要な手続は? 収入の種類と方法
支出ってなに?支出に必要な手続は? 支出の種類と留意点
契約の方法は?民法は適用されるの? 契約の種類と手続
公金はどう管理するの?決算の手続は?公金の管理とその方法
財産ってなに?どんな種類があるの? 財産の種類と管理〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 卓巳
 2001年川崎市役所入所。区役所保護課、人事委員会事務局調査課、総務局法制課、市民こども局市民文化室などを経て、2019年から教育委員会事務局庶務課(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 洋昌
 1994年川崎市役所入所。地方分権、環境行政、総合計画、行政改革、大都市制度等の担当を経て、2024年から高崎経済大学地域政策学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。