蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 002752053 | C31/コ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002018221 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
〓O |
書名ヨミ |
エイチ ツー オー |
著者名 |
米米CLUB/演奏
|
著者名ヨミ |
コメコメ クラブ |
出版者 |
ソニーレコーズ
|
出版年月 |
1996 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C31
|
内容 |
もしも. STYLISH WOMAN. IMITATION GUY. すべてはホントでウソかもね. EASTER BELL NORTH. KISSING BLUE. SOUL SNAKE. Slow‐motion Memories. JUST MY FRIEND. 愛がまわるよ. まだわからない |
(他の紹介)内容紹介 |
子どもの本の「名作」について、心理学者の河合隼雄、詩人の長田弘の二人が、縦横無尽に語る対談。『赤毛のアン』『モモ』など、具体的な子どもの本や絵本の名作・傑作を数多く取り上げつつ、大人が読んでも新たな発見があり、重要な意味がある、ということを明らかにする。読書の達人でもある二人の碩学による、子どもの本の「名作」ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
1 子どもの本のメッセージ 2 子どもの本を読む(赤毛のアン/若草物語 エミールと探偵たち/名探偵カッレくん/ドラゴンをさがせ ほか) 3 絵本を読む 4 子どもと大人、そして社会 |
(他の紹介)著者紹介 |
河合 隼雄 1928‐2007年。兵庫県生まれ。臨床心理学者。京都大学理学部卒業。京都大学教授、国際日本文化研究センター所長、文化庁長官などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長田 弘 1939‐2015年。福島市生まれ。詩人。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ