蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
砂の器 映画の魔性 監督野村芳太郎と松本清張映画
|
著者名 |
樋口 尚文/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,ナオブミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009713850 | 778.2/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001044283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
砂の器 映画の魔性 監督野村芳太郎と松本清張映画 |
書名ヨミ |
スナ ノ ウツワ エイガ ノ マショウ |
副書名 |
監督野村芳太郎と松本清張映画 |
副書名ヨミ |
カントク ノムラ ヨシタロウ ト マツモト セイチョウ エイガ |
著者名 |
樋口 尚文/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,ナオブミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-87417-7 |
ISBN |
978-4-480-87417-7 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
公開から半世紀を経た今も人気の映画「砂の器」。松本清張原作を大胆に映像化した脚本・監督・音楽家による仕掛けとは? 初公開秘蔵資料をもとに秘密に迫る。関係者へのインタビューも収録。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒。映画評論家、映画監督。著書に「『砂の器』と『日本沈没』70年代日本の超大作映画」など。 |
件名1 |
砂の器(映画)
|
(他の紹介)内容紹介 |
資料作成やプレゼンが苦手、“何が言いたいの?”と言われがち、考えると頭の中がぐるぐるしてしまう。複雑な事象から答えを導き出す、すぐ使えて、一生役立つ上手な頭の使い方。flier book camp人気講座、待望の書籍化! |
(他の紹介)目次 |
1 構造化とは何か? 2 構造化の5P 3 構造を表現する 4 構造化を実践する 5 構造化の難所を乗り越える 6 構造化が持つ本質的な力 |
(他の紹介)著者紹介 |
荒木 博行 株式会社学びデザイン代表取締役。住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。株式会社フライヤーなどスタートアップのアドバイザーとして関わる他、武蔵野大学、金沢工業大学大学院、グロービス経営大学院などで教員活動も行う。北海道にある株式会社COASや一般社団法人十勝うらほろ樂舎にも関わり、学びの事業化を通じた地方創生にも関与する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ