蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 009607789 | 933.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三島 由紀夫 寺田 寅彦 カリントン 西崎 憲
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001006390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不死鳥は夜に羽ばたく ハーパーBOOKS M・ク3・5 |
書名ヨミ |
フシチョウ ワ ヨル ニ ハバタク(ハーパー ブックス) |
著者名 |
ケイト・クイン/著
ジェイニー・チャン/著
加藤 洋子/訳
|
著者名ヨミ |
ケイト クイン ジェイニー チャン カトウ,ヨウコ |
出版者 |
ハーパーコリンズ・ジャパン
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
479p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-596-71401-5 |
ISBN |
978-4-596-71401-5 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
1906年。実業家に美声を買われ、千載一遇の好機を手に入れた売れないオペラ歌手ジェマ。身売り同然の結婚から逃れようとしていたスーリン。行方不明の友人を捜す2人は、隠された陰謀を知る。そのとき、大災害が…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
犬は友だち、家族、道しるべ 息子が巣立ったあと、ぼくの人生にそっと寄り添う。パリ在住の芥川賞作家が描く愛犬・三四郎との日々。 |
(他の紹介)目次 |
はじめまして三四郎 1、2、サンシー、レッツゴー 一人と一匹わんだふるな旅 月の啓示 もうワンステップ 犬がいる暮らし 三四郎について―あとがきに代えて |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 仁成 作家。1989年『ピアニシモ』で第13回すばる文学賞を受賞。97年『海峡の光』で第116回芥川賞、99年『白仏』の仏語版「Le Bouddha blanc」でフランスの代表的な文学賞であるフェミナ賞の外国小説賞を日本人として初めて受賞。パリとノルマンディを往き来する日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 五月
9
-
尾形 亀之助/著
-
2 アスパラガスの記憶
11-17
-
須賀 敦子/著
-
3 寺町
19-23
-
岩本 素白/著
-
4 あいびき
25-30
-
堀 辰雄/著
-
5 美神
31-40
-
三島 由紀夫/著
-
6 五月の唯物観
41-48
-
寺田 寅彦/著
-
7 若葉
49-50
-
鏑木 清方/著
-
8 太陽の中の女
ブルジョワの散歩
51-60
-
マッシモ・ボンテンペルリ/著 岩崎 純孝/訳
-
9 壁の中の風景
61-77
-
小山 いと子/著
-
10 五月の人ごみ
79-80
-
谷川 俊太郎/著
-
11 夢
81-90
-
三橋 一夫/著
-
12 五月の鰹
91-92
-
吉田 健一/著
-
13 入梅
93-111
-
久坂 葉子/著
-
14 五月雨
113-116
-
吉江 喬松/著
-
15 詩篇
117-121
-
萩原 朔太郎/著
-
16 金魚
123-130
-
鈴木 三重吉/著
-
17 馬と私
131-142
-
吉屋 信子/著
-
18 日記帳
143-156
-
江戸川 乱歩/著
-
19 栗の花
157-162
-
岡本 綺堂/著
-
20 詩篇
163-165
-
村山 槐多/著
-
21 お富の貞操
167-184
-
芥川 龍之介/著
-
22 五月の庭
185-190
-
野上 弥生子/著
-
23 笑うでぶ
191-197
-
スワヴォーミル・ムロージェック/著 沼野 充義/訳
-
24 五月の幻
199-212
-
川端 康成/著
-
25 この道
213-216
-
石垣 りん/著
-
26 一と踊
217-245
-
宇野 浩二/著
-
27 最初の舞踏会
247-253
-
レオノーラ・カリントン/著 澁澤 龍彦/訳
-
28 こおろぎ嬢
255-277
-
尾崎 翠/著
前のページへ