蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小田急沿線の不思議と謎 じっぴコンパクト新書 405
|
著者名 |
浜田 弘明/監修
|
著者名ヨミ |
ハマダ,ヒロアキ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008943045 | 291.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000931329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小田急沿線の不思議と謎 じっぴコンパクト新書 405 |
書名ヨミ |
オダキュウ エンセン ノ フシギ ト ナゾ(ジッピ コンパクト シンショ) |
著者名 |
浜田 弘明/監修
|
著者名ヨミ |
ハマダ,ヒロアキ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-408-65058-6 |
ISBN |
978-4-408-65058-6 |
分類記号 |
291.37
|
内容紹介 |
小田急を中心とした「新宿グランドターミナル」とは? 竜宮城を模した片瀬江ノ島駅は開業半年で撤去されたかもしれなかった? 小田急線の駅や風景にひそむ不思議や謎を紹介する。大幅に加筆修正した増補改訂版。 |
件名1 |
神奈川県
|
件名2 |
東京都
|
件名3 |
小田急電鉄
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史、世界、制度、地域、連帯、課題。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 今、世界が注目する協同組合(国連の期待を集める協同組合―国際協同組合年、SDGs ユネスコによる評価と2度目の国際協同組合年 ほか) 第2章 協同組合のあゆみ(協同組合はなぜ生まれたのか? 協同組合はこうして生まれた ほか) 第3章 さまざまな人々の願いを実現する協同組合(消費者と協同組合 農業者と協同組合 ほか) 第4章 社会問題に立ち向かう協同組合(新自由主義と協同組合 ライフプランと協同組合 ほか) 第5章 協同組合が抱える課題(協同組合とガバナンス 協同組合と教育 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉本 貴志 1963年愛知県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程満期退学、関西大学商学部教授、日本協同組合学会会長、2025国際協同組合年記念大阪国際協同組合研究シンポジウム実行委員長、協同総合研究所理事、非営利協同総合研究所いのちとくらし理事、くらしと協同の研究所常任理事、吹田市教育委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北川 太一 1959年兵庫県生まれ。鳥取大学、京都府立大学、福井県立大学の勤務を経て、2020年4月より摂南大学農学部教授。福井県立大学名誉教授。放送大学客員教授、くらしと協同の研究所常任理事、JA共済総研客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ