検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野菜の力をいかす和食薬膳レシピ  

著者名 武 鈴子/著
著者名ヨミ タケ,リンコ
出版者 家の光協会
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中006307573498.5/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武 鈴子 山田 奈美
383.15 383.15
和服-歴史 日本-対外関係-歴史 オリエンタリズム エロチシズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000072366
書誌種別 図書
書名 野菜の力をいかす和食薬膳レシピ  
書名ヨミ ヤサイ ノ チカラ オ イカス ワショク ヤクゼン レシピ
著者名 武 鈴子/著   山田 奈美/著
著者名ヨミ タケ,リンコ ヤマダ,ナミ
出版者 家の光協会
出版年月 2009.8
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-56257-1
ISBN 978-4-259-56257-1
分類記号 498.583
内容紹介 食は薬なり-。春夏・秋冬ごとに20種類の旬の野菜をピックアップし、それぞれ昔ながらの定番メニューを取り上げ、薬膳の理論をもとに解説する。和食の力を改めて見直せるレシピ集。
著者紹介 東京薬膳研究所代表。著書に「旬を食べる和食薬膳のすすめ」など。
件名1 薬膳
件名2 料理-野菜
件名3 料理(日本)

(他の紹介)内容紹介 欧米人がイメージする日本はいまだに芸者・武士・富士・桜。そしてキモノはエキゾチックでエロチック。こうした私たち日本人から見ればトンデモな表象はいかに形成されたのか。幕末から令和までキモノが海外で歩んだ道を写真や雑誌、博物館展示、土産物などを手がかりに解明する。
(他の紹介)目次 第一章 キモノの表象
第二章 日欧・日米文化史の中のキモノ
第三章 ジャポニスムの痕跡とキモノ―西ヨーロッパの街並みから
第四章 芸術とキモノ―異国性(exoticism)と官能性(eroticism)
第五章 浮世絵春画とキモノ―エロチシズムとのつながり
第六章 国内外の博物館に見るキモノ
第七章 国内外のギフトショップに見るキモノ
第八章 キモノと日本社会が歩んだ道―幕末から今日まで
第九章 キモノをめぐる二つの国際論争
第十章 キモノ研究の課題と展望―文化人類学的視点から

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。