検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 92 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 1 予約数 92

書誌情報サマリ

書名

潮音 第1巻 

著者名 宮本 輝/著
著者名ヨミ ミヤモト,テル
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210775060913.6/ミヤ/1一般図書岡町2-0 貸出中  ×
2 千里009715582913.6/ミヤ/1一般図書成人室 貸出中  ×
3 千里009716945913.6/ミヤ/1一般図書成人室 貸出中  ×
4 千里210775052913.6/ミヤ/1一般図書成人室 貸出中  ×
5 野畑210774428913.6/ミヤ/1一般図書成人室 貸出中  ×
6 蛍池009709700913.6/ミヤ/1一般図書成人室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

453 453
地震 地震災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001033001
書誌種別 図書
書名 潮音 第1巻 
書名ヨミ チョウオン
著者名 宮本 輝/著
著者名ヨミ ミヤモト,テル
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.1
ページ数 485p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-391936-2
ISBN 978-4-16-391936-2
分類記号 913.6
内容紹介 幕末の越中富山に生まれた川上弥一は、藩を挙げての産業・売薬業に身を投じる。やがて薩摩藩を担当する行商人となった弥一は、じょじょに薬売りと薩摩藩をつなぐ「秘密」に気づき始める…。『文學界』掲載を単行本化。
著者紹介 兵庫県神戸市生まれ。追手門学院大学文学部卒業。「泥の河」で太宰治賞、「螢川」で芥川賞、「優駿」で吉川英治文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 将来、南海トラフ巨大地震が日本を襲い、死者32万人など莫大な被害が出ることが予想されている。「地震後の日本社会が心配」と語る養老孟司が、地震と災害後の日本について識者と語る。発生時期の予測、日本人の被害や避難・疎開のシミュレーション、首都直下地震と連続して起きた場合の最悪ケース、津波や復興が変える自然環境…。日本人が行うべき「備え」と復興後のビジョンを問う。
(他の紹介)目次 第一章 2038年、南海トラフ地震が起こる 尾池和夫×養老孟司(高知の縁
まず「地球を知る」ことが大切 ほか)
第二章 被災のシミュレーションと復興ビジョン 廣井悠×養老孟司(南海トラフで想定される被害
建物の倒壊より、買い控えのほうが企業倒産につながる? ほか)
第三章 巨大地震後の日本経済 デービッド・アトキンソン×養老孟司(なぜ日本から離れなかったのか
日本には「事前対応」という発想がない? ほか)
第四章 復興後、自然環境はどう変化するのか 永幡嘉之×養老孟司(虫を通して四国の成り立ちが見える
虫が減っている理由は、人間にはわからない ほか)
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年、鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年、東京大学医学部教授を退官し、同大学名誉教授に。89年、『からだの見方』(筑摩書房)でサントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。