蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おおわるおおかみおとぎ話をかがくする きみのだいすきなおとぎ話は、真実か否か
|
著者名 |
キャサリン・カウソーン/文
|
著者名ヨミ |
キャサリン カウソーン |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009709288 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 009701228 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャサリン・カウソーン サラ・オギルヴィー 万木森 玲 原口 るみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001039304 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おおわるおおかみおとぎ話をかがくする きみのだいすきなおとぎ話は、真実か否か |
書名ヨミ |
オオワル オオカミ オトギバナシ オ カガク スル |
副書名 |
きみのだいすきなおとぎ話は、真実か否か |
副書名ヨミ |
キミ ノ ダイスキ ナ オトギバナシ ワ シンジツ カ イナ カ |
著者名 |
キャサリン・カウソーン/文
サラ・オギルヴィー/絵
万木森 玲/訳
原口 るみ/監修
|
著者名ヨミ |
キャサリン カウソーン サラ オギルヴィー マキモリ,レイ ハラグチ,ルミ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-85232-1 |
ISBN |
978-4-265-85232-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
おとぎ話でいつも悪者にされるおおかみが、異議申し立て。「3びきの子ぶた」「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「ジャックと豆の木」など6つのおとぎ話を科学的に証明しようとすると、さあどうなる? |
著者紹介 |
コミュニケーション科学でMSc(理学修士号)を取得。 |
(他の紹介)内容紹介 |
しんあいなる おりこうさんへ。きみは、おとぎ話を、しってる、わかってる、とおもってはいないかな。じつは、わかっちゃいない、なんにも。ちょっとかんがえてみてほしい。ほんとうに、ガラスのくつで、おどれる?大きい耳は、小さい耳より、ほんとによくきこえる?かわいそうなおおかみのことも、よくかんがえてくれ。おばあちゃんまるのみだ、そんなのむりだろ。ほんとうはどうだったのか、けんしょうをはじめよう。きみたちがかんがえるほどぜんぜんわるくないおおわるおおかみより。 |
(他の紹介)著者紹介 |
カウソーン,キャサリン 一番古い記憶は父親とおとぎ話を読んでいるところだったと語り、本に恋した子ども時代を送る。『若草物語』のジョーと『赤毛のアン』のアンにあこがれていた。科学者を志し、コミュニケーション科学でMSc(理学修士号)を取得。この本の作者となる前は、言語療法士として長年働いた。英国イングランドのギルフォード在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オギルヴィー,サラ 英国スコットランドのエディンバラ芸術大学で絵と版画を学ぶ。『バレエをおどるいぬなんていない?』(日本語版はBL出版より刊行)で絵本画家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 万木森 玲 子どものときは、父が散歩の帰りに買ってきてくれるお話の本を読むのが何よりの楽しみ。大人になってからは絵本や児童書の編集に長年携わる。『わたしは地下鉄です』の翻訳で第71回産経児童出版文化賞翻訳作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ