蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210804639 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 210809083 | E// | 児童書 | 服部0-0 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001045979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こんにちは!コビンくん |
書名ヨミ |
コンニチワ コビンクン |
著者名 |
いしい つとむ/作
|
著者名ヨミ |
イシイ,ツトム |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
[28p] |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7520-1138-5 |
ISBN |
978-4-7520-1138-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
雨の日が大好きな、小瓶のコビンくん。しずくが当たると、ポン、ポン、ピン、ポポン、ピンと素敵な音がします。おさんぽしていたら、チョウチョさんやキンギョさんに出会って…。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。作品に「なつのかいじゅう」「カブトムシのなつ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自分の茶箱が作りたい。Instagramフォロワー6.2万人。仕覆作家@tea_keikoさんの宝物。 |
(他の紹介)目次 |
十二か月の茶箱 可愛い茶箱 個性的な茶箱 西洋風の茶箱 東洋風の茶箱 日本的な茶箱 44の茶箱―道具一覧 |
(他の紹介)著者紹介 |
多田 けい子 1956年石川県鳳珠郡穴水町出身。早稲田大学第一文学部卒業。結婚後金沢市に住み、現在に至る。2003年に仕覆作り、12年に茶箱作りを始める。13年はじめての自作茶箱展を開催。17年の第3回展を最後に個展は終了するつもりだったが、24年ふるさと能登半島の地震発生を受け、能登地震復興チャリティ特別展「モノあそびコトあそび 多田けい子・四十四の茶箱」を開く。インスタグラムは、フォローワー62,000人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ