検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんないっしょに生きようよ  ひまわり教室の歩み五〇年  

著者名 徳田 茂/編著
著者名ヨミ トクダ,シゲル
出版者 柘植書房新社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009759150378/ト/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
378 378
障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001038899
書誌種別 図書
書名 みんないっしょに生きようよ  ひまわり教室の歩み五〇年  
書名ヨミ ミンナ イッショ ニ イキヨウヨ
副書名 ひまわり教室の歩み五〇年
副書名ヨミ ヒマワリ キョウシツ ノ アユミ ゴジュウネン
著者名 徳田 茂/編著
著者名ヨミ トクダ,シゲル
出版者 柘植書房新社
出版年月 2025.2
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-8068-0778-0
ISBN 978-4-8068-0778-0
分類記号 378
内容紹介 障害が重いという理由であちこちで断られた子どもたちを受け止めた、金沢市の障害児通園施設「ひまわり教室」。1974年6月の開設から50年を迎え、職員や保護者などから寄せられた文章をまとめた一冊。
件名1 障害者教育

(他の紹介)目次 第1部 自分を問いながら共に生きる(「子どもを大事にする」在り方と関わり方
大切なものとの出会いを重ねて
共に歩んできた道のり
ひまわりに入って
障害のある人たちとの関わりを振り返って)
第2部 障害のあるわが子と地域で生きる(智生の母になって―障害のある息子との地域での歩み
自分と向き合い、愛絆と生きる
地域で共に生きる
十護と過ごした日々で気づかせてもらったこと)
第3部 ひまわり教室とつながって(障害のある子どものアドボカシー
ひまわり教室と出会って
ひまわりの花は咲き続ける
ひまわり教室に出会い、実感し学んできたこと)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。