蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常
|
著者名 |
青山 和夫/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,カズオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009702945 | 202.5/コ/ | 一般図書 | 服部0-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001038844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常 |
書名ヨミ |
コウコ ガクシャ ダケド ハックツ ガ デキマセン タボウ スギル ニチジョウ |
著者名 |
青山 和夫/著
大城 道則/著
角道 亮介/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,カズオ オオシロ,ミチノリ カクドウ,リョウスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-18406-6 |
ISBN |
978-4-591-18406-6 |
分類記号 |
202.5
|
内容紹介 |
毎日17時間労働、2泊4日のエジプト弾丸ツアー、毎日300ページ以上の英語文献を読む…。忙しすぎて発掘調査が出来ません! とにかく休みが来ない3人の考古学者たちが、「働き方改革」とは無縁な日々を綴る。 |
著者紹介 |
京都府出身。茨城大学人文社会科学部人間文化学科教授。博士(人類学)。 |
件名1 |
考古学
|
(他の紹介)内容紹介 |
とにかく休みが来ない!エジプト、中国、メキシコ・中米マヤ文明考古学者の「働き方改革」とは無縁な日々。 |
(他の紹介)目次 |
エジプト考古学者の多忙すぎる日常(エジプト人を相手にちょっとアラビア語をしゃべってみる 行列ができる考古学者の進路相談室 ポンペイで体重が5キロ増えた話 ほか) 中国考古学者の多忙すぎる日常(発掘現場に休日は来ない) メキシコ・中米マヤ文明 考古学者の多忙すぎる日常(ジャングルで黒い物体に追われ、ジャガーの足跡に遭遇―グアテマラ共和国にあるアグアテカ遺跡での多忙な日々 朝昼は発掘調査、夜は英語やスペイン語の研究書を読みふける―ホンジュラス共和国のラ・エントラーダ地域での多忙な日々 大学院生をしながら家庭を築く―アメリカとホンジュラスのコパン遺跡での多忙な日々 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 和夫 専門分野:考古学・マヤ文明。1962年京都府出身。茨城大学人文社会科学部人間文化学科教授。博士(人類学)。東北大学文学部史学科考古学専攻卒業。ピッツバーグ大学人類学部大学院博士課程修了。小学2年生の時に転校してきた友達から近くの遺跡に「発掘」へ行こうと誘われたのをきっかけに考古学の世界に興味をもつ。「古典期マヤ人の日常生活と政治経済組織の研究」で日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大城 道則 専門分野:考古学・古代エジプト。1968年兵庫県出身。駒澤大学文学部歴史学科教授。博士(文学)。関西大学大学院博士課程修了。バーミンガム大学大学院エジプト学専攻修了。ラジオ番組で菊池桃子さんが「エジプトが好き!」と言ったのでエジプト学者を目指す。古代エジプト研究を主軸に、シリアのパルミラ遺跡とイタリアのポンペイ遺跡の発掘調査にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 角道 亮介 専門分野:考古学・中国殷周時代。1982年千葉県出身。駒澤大学文学部歴史学科考古学専攻准教授。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ