検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

財閥と学閥  三菱・三井・住友・安田、エリートの系図   角川新書 K-476

著者名 菊地 浩之/[著]
著者名ヨミ キクチ,ヒロユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009707688335.5/キ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.58 335.58

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001038750
書誌種別 図書
書名 財閥と学閥  三菱・三井・住友・安田、エリートの系図   角川新書 K-476
書名ヨミ ザイバツ ト ガクバツ(カドカワ シンショ)
副書名 三菱・三井・住友・安田、エリートの系図
副書名ヨミ ミツビシ ミツイ スミトモ ヤスダ エリート ノ ケイズ
著者名 菊地 浩之/[著]
著者名ヨミ キクチ,ヒロユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.2
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082537-3
ISBN 978-4-04-082537-3
分類記号 335.58
内容紹介 「三井物産は高商(現・一橋大)閥だった」「戦後の三菱グループは慶応閥が拡大」…その真偽の程は? 膨大な史資料や集計データを通して、四大財閥の三菱・三井・住友・安田に形成された学閥の起源をひもとく。
著者紹介 北海道生まれ。國學院大學博士(経済学)号を取得。著書に「住友グループの研究」「徳川家臣団の系図」など。
件名1 財閥-日本
件名2 学閥

(他の紹介)内容紹介 「三井物産は高商(現・一橋大)閥だった」「戦後の三菱グループは慶応閥が拡大」―その真偽の程は?「財閥作家」として定評のある著者が膨大な史資料や集計データを通して、四大財閥の三菱・三井・住友・安田に形成された学閥の起源をひもとく。
(他の紹介)目次 第一章 三菱財閥(三菱財閥の歴史
学卒者採用のはじまり
岩崎家特有のご学友制度
一九四〇年の学歴構成
各社に生まれつつある学閥
一九九九年の学歴構成)
第二章 三井財閥(三井財閥の歴史
一九四〇年の学歴構成
慶応閥の三井銀行
高商閥の三井物産
東大閥の三井鉱山
一九九九年の学歴構成)
第三章 住友財閥(住友財閥の歴史
学卒者の一括採用
幹部社員へのヘッドハンティング
一九四〇年の学歴構成
一九九九年の学歴構成)
第四章 安田財閥(初代・安田善次郎
養嗣子・安田善三郎
結城豊太郎改革
一九四〇年の学歴構成
一九九九年の学歴構成)
(他の紹介)著者紹介 菊地 浩之
 1963年北海道生まれ。國學院大學経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。勤務の傍ら、論文・著作を発表。専門は企業集団、企業系列の研究。2005‐06年、明治学院大学経済学部非常勤講師を兼務。06年、國學院大學博士(経済学)号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。