蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
首がみるみる強まる頚椎症の治し方大全 整形外科の名医が教える
|
著者名 |
猪瀬 弘之/著
|
著者名ヨミ |
イノセ,ヒロユキ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210791034 | 494.6/イ/ | 一般図書 | 千里6-9 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001037393 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
首がみるみる強まる頚椎症の治し方大全 整形外科の名医が教える |
書名ヨミ |
クビ ガ ミルミル ツヨマル ケイツイショウ ノ ナオシカタ タイゼン |
副書名 |
整形外科の名医が教える |
副書名ヨミ |
セイケイ ゲカ ノ メイイ ガ オシエル |
著者名 |
猪瀬 弘之/著
|
著者名ヨミ |
イノセ,ヒロユキ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86651-902-9 |
ISBN |
978-4-86651-902-9 |
分類記号 |
494.66
|
内容紹介 |
頚椎症に伴う痛み・しびれ・マヒ・運動障害などのつらい症状を改善できる運動療法、「首ほぐし」「神経ほぐし」「全身ほぐし」「手指・手首・腕ほぐし」を紹介する。首・頚椎の病気・異常完全ガイドも収録。 |
著者紹介 |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科修了。獨協医科大学埼玉医療センター整形外科准教授。日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医。 |
件名1 |
脊椎-疾患
|
(他の紹介)内容紹介 |
手・腕の痛み・しびれ・動かしにくさ、自力で克服。首・肩のつらい痛み・こりがここまで軽快!ストレートネック・むち打ちのつらさも改善!今ある痛み・しびれの部位別3大神経リリース。ヘッドリフト・首曲げ神経リリース・水平あご引き・輪ゴム広げ体操など。頚髄症・神経根症・椎間板ヘルニア・靱帯骨化症 大学病院式1分体操一挙公開。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 首は日本人の弱点。負担が少ない姿勢・動作を身につけないと頚椎症性神経根症・頚椎症性脊髄症・頚椎後縦靭帯骨化症を招き手足のしびれ・痛み・マヒから寝たきりまで招く危険大 第2章 頚椎症性神経根症・脊髄症、頚椎椎間板ヘルニア、後縦靭帯骨化症からむち打ち、ストレートネック、寝違えまで最近増えている首・頚椎の病気・異常完全ガイド 第3章 7つの椎骨が積み重なる首は自在に動くが神経・血管・気道・食道が密集する繊細な部位で、最小負担の姿勢と動作で安定させるのが重要 第4章 首の痛み・しびれ・マヒはなぜ起こるのか、自分はなぜ頚椎症など首の病気になったのか、どのくらい重症かを調べる「セルフ頚椎チェック」 第5章 鎮痛薬・神経障害性疼痛治療薬・血管拡張薬・装具・ブロック注射など頚椎症の保存療法の効果 第6章 頚椎症の改善には自分で体を動かして筋肉・靭帯・関節の機能を取り戻す運動療法が重要で、試せば痛み・しびれがスッと軽快する人が多い 第7章 神経の圧迫や頚椎の負担を除いて今つらい痛み・しびれを素早く除く1分体操「首ほぐし」「神経ほぐし」 第8章 姿勢や動作を根本から改善し痛まない首をつくる全身ほぐしの1分体操背骨強化エクササイズ 第9章 頚椎症性脊髄症・筋萎縮症・靭帯骨化症などで生じる手・指・腕の動かしにくさを改善する「手指・手首・腕ほぐし」 第10章 頚椎症性神経根症・筋萎縮症・椎間板ヘルニアの痛み・しびれ・運動障害が改善!手術を回避できた1分体操症例集 第11章 脊髄症状があれば手術を検討、安全性の高い椎弓形成術、頚椎が不安定なら固定術など手術の受け方・選び方ガイド |
(他の紹介)著者紹介 |
猪瀬 弘之 獨協医科大学埼玉医療センター整形外科准教授。2000年東京医科歯科大学医学部医学科卒業、2010年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科修了、2010〜2011年米国コロンビア大学医学部博士研究員(遺伝・発生学教室)、2017年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科整形外科学講師、2020年同整形外傷外科治療開発学寄付講座准教授、2023年より現職。専門は脊椎脊髄外科、骨・軟骨代謝、特に後縦靭帯骨化症、骨粗鬆症性椎体骨折に対する外科的治療。日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ