蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東大1年生が学んでいること 星海社新書 331
|
著者名 |
東大カルペ・ディエム/著
|
著者名ヨミ |
トウダイ カルペ ディエム |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009724097 | 377.1/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001048241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東大1年生が学んでいること 星海社新書 331 |
書名ヨミ |
トウダイ イチネンセイ ガ マナンデ イル コト(セイカイシャ シンショ) |
著者名 |
東大カルペ・ディエム/著
西岡 壱誠/監修
|
著者名ヨミ |
トウダイ カルペ ディエム ニシオカ,イッセイ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-539018-4 |
ISBN |
978-4-06-539018-4 |
分類記号 |
377.15
|
内容紹介 |
教養の本質は知識を結びつけること。古典ギリシャ語、数理科学、コンサルティング、体育…。東大式教養の真髄を平易にまとめた1年生向けの授業や演習のエッセンスを現役東大生が解説。東大講義を追体験できる入門書。 |
件名1 |
教養教育(大学)
|
件名2 |
東京大学
|
(他の紹介)内容紹介 |
2024年4月、総務省は住宅・土地統計調査を発表。それによれば、空き家は全国で900万1600戸に達した。7軒に1軒が空き家ということになる。しかも今後、首都圏に大量相続時代が到来し、さらなる空き家の増加が予想されている。なぜこうなってしまったのか。業界の第一人者である著者は、この結果を必然であったと分析し、2030年以降に大変化が起こると言う。すなわち、天国(首都圏の家が買いやすくなる)と地獄(相続登記をしないとペナルティが課せられる)が待っている。どうすれば空き家を減らせるのか。空き家になったらどう対処するのか。空き家を通して、日本社会の「現状」と「近未来」を読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 激増する首都圏の空き家 第2章 マンション空き住戸は大問題! 第3章 空き家になる前に―家族としての戦略 第4章 おひとりさまの空き家問題 第5章 空き家を増やさない―動き出した国と自治体 第6章 2030年、首都圏の家は買いやすくなる!? 第7章 空き家をなくすために―日本の都市計画と住宅政策の根本改革 |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 知弘 東京大学経済学部卒業。ボストンコンサルティンググループなどを経て、三井不動産に勤務。その後、J‐REIT(不動産投資信託)執行役員、運用会社代表取締役を経て独立。現在は、オラガ総研代表取締役としてホテルなどの不動産事業プロデュースを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ