検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道路線に翻弄される地域社会  「あの計画」はどうなったのか?   ワニブックス|PLUS|新書 422

著者名 鐵坊主/著
著者名ヨミ テツボウズ
出版者 ワニブックス
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210875308686.2/テ/一般図書千里9-8 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001024772
書誌種別 図書
書名 鉄道路線に翻弄される地域社会  「あの計画」はどうなったのか?   ワニブックス|PLUS|新書 422
書名ヨミ テツドウ ロセン ニ ホンロウ サレル チイキ シャカイ(ワニ ブックス プラス シンショ)
副書名 「あの計画」はどうなったのか?
副書名ヨミ アノ ケイカク ワ ドウナッタ ノカ
著者名 鐵坊主/著
著者名ヨミ テツボウズ
出版者 ワニブックス
出版年月 2024.12
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-6711-2
ISBN 978-4-8470-6711-2
分類記号 686.21
内容紹介 新幹線の延伸や在来線の再整備、地方鉄道の存続問題など、それぞれの地域で進行する鉄道関連の課題を丁寧に分析。鉄道が地域社会に及ぼす影響について解説する。
件名1 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 JR四国を救う?「四国新幹線構想」、北海道新幹線延伸延期で収支悪化のJR北海道、LRT・BRTが地域にもたらす影響、阪急「新大阪連絡線」の実現可能性、京葉線「快速廃止問題」を巡る千葉県の複雑な課題…など、あなたの街の未来を左右する大問題。
(他の紹介)目次 第1章 北海道・東北(フル規格新幹線が初めて在来線を走る?函館への新幹線乗り入れ計画の実現性とは
北海道新幹線札幌延伸の遅れがもたらす大きな影響 ほか)
第2章 関東・東海(京葉線快速廃止問題に垣間見える千葉県の問題
都心部・臨海地域地下鉄がついに事業化 ほか)
第3章 関西・北陸・中国(阪急、なにわ筋・新大阪連絡線に前のめりも2031年度の同時開業は非現実的
大阪夢洲への鉄道アクセス構想 大阪メトロ・近鉄・京阪・JR西日本各社の思惑 ほか)
第4章 九州・四国(佐賀県はなぜフル規格新幹線を佐賀空港近辺に敷きたいのか?
大分県・宮崎県が独自に動き出す東九州新幹線の新ルートとは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 鐵坊主
 1968年生まれ。鉄道解説系YouTuber。鉄道アナリスト。2020年11月にYouTubeチャンネルを開設。鉄道を中心とする日本の地域交通のあり方について鋭い視点で分析・解説し、人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。