検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石工芸の伝統と美  京都・西村石灯呂店の仕事  

著者名 西村 大造/編著
著者名ヨミ ニシムラ,ダイゾウ
出版者 淡交社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009514266714/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000964951
書誌種別 図書
書名 石工芸の伝統と美  京都・西村石灯呂店の仕事  
書名ヨミ イシコウゲイ ノ デントウ ト ビ
副書名 京都・西村石灯呂店の仕事
副書名ヨミ キョウト ニシムラ セキトウロテン ノ シゴト
著者名 西村 大造/編著   尼崎 博正/執筆
著者名ヨミ ニシムラ,ダイゾウ アマサキ,ヒロマサ
出版者 淡交社
出版年月 2024.4
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-04570-6
ISBN 978-4-473-04570-6
分類記号 714
内容紹介 京都市北白川の地で七代にわたり石工芸を造り続ける石大工・西村家の歴代の作品を通じて、日本の伝統的な石工芸の美と技の世界を紹介。さらに茶人と石工芸とのかかわりや、卓越した石大工の技巧についても解説する。
著者紹介 京都市生まれ。(株)西村石灯呂店代表取締役。経済産業大臣指定京石工芸品伝統工芸士。
件名1 石造美術

(他の紹介)内容紹介 京都市北白川の地で七代にわたり石工芸を造り続ける石大工・西村家の歴代の作品を通じて、日本の伝統的な石工芸の美と技の世界を紹介。さらに茶人と石工芸とのかかわりや、卓越した石大工の技巧について解説します。
(他の紹介)目次 第1章 石工芸の技と美 西村家歴代の石工芸作品(庭の石工芸
寺社の石工芸
墓と廟
石大工の世界 西村石灯呂店の仕事)
第2章 石工芸と茶人(燈籠部分名称図)
第3章 構造・機能・物語性からみた石工芸の世界(石工芸の制作道具
西村石灯呂店 年表)
(他の紹介)著者紹介 尼﨑 博正
 1946年、兵庫県生まれ。京都大学農学部卒業。農学博士。京都芸術短期大学学長、京都造形芸術大学副学長、文化庁復元検討委員会、京都迎賓館伝統技能活用委員会等の委員を歴任。現在、京都芸術大学名誉教授、日本庭園・歴史遺産研究センター名誉所長、史迹美術同攷会名誉会長、宮内庁御所離宮庭園特別整備技術指導員、文化財庭園保存技術者協議会評議委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 大造
 1964年、京都市生まれ。京都造形芸術短期大学造園コース卒業。2003〜2005年に京都迎賓館の石造工芸品担当となり、2003年、イタリアMIA展に出展。2014年、京都円山公園時計塔リニューアル事業デザイン公募コンテストにおき京都市長賞を受賞、制作。現在、(株)西村石灯呂店代表取締役、経済産業大臣指定京石工芸品伝統工芸士、文化財庭園保存技術者協議会準会員。石材施工(石材加工作業)一級技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。