検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北斎時代の「絵手本」で「絵皿」を解く 花・七福神の巻 

著者名 河村 通夫/著
著者名ヨミ カワムラ,ミチオ
出版者 淡交社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009518747751.1/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

751.1 751.1
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000964943
書誌種別 図書
書名 北斎時代の「絵手本」で「絵皿」を解く 花・七福神の巻 
書名ヨミ ホクサイ ジダイ ノ エテホン デ エザラ オ トク
著者名 河村 通夫/著
著者名ヨミ カワムラ,ミチオ
出版者 淡交社
出版年月 2024.4
ページ数 239p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-04576-8
ISBN 978-4-473-04576-8
分類記号 751.1
内容紹介 「花」「七福神」をテーマにした江戸時代の絵皿を、同時代に生きた葛飾北斎を中心とした絵師たちの絵手本と比べながら絵解きし、その絵の由来や故事などを解説する。
著者紹介 滋賀県生まれ。自然流生活研究家、江戸絵皿絵解き研究家。ラジオパーソナリティー。
件名1 陶磁器-日本

(他の紹介)目次 花の巻(牡丹(花王)
牡丹(二十日草)
牡丹唐草(富貴万代)
牡丹臺(花の基)
長春に蝶 ほか)
七福神の巻(七福神
七福神に宝尽し
恵比寿・大黒天
大黒天と大国主命
大黒天に二股大根(笑う門に福来る) ほか)
(他の紹介)著者紹介 河村 通夫
 1948年、彦根藩・井伊家の御殿医の子孫として、滋賀県河村医院にて生まれる。京都育ち。自然流生活研究家、江戸絵皿絵解き研究家、ラジオパーソナリティー。1969年、札幌にてフォークの店「パフ」を設立。25歳の時、札幌STVラジオで番組を担当する。その後、76歳の現在まで50年間継続し、現在の番組名は「河村通夫の桃栗サンデー」。また、全国ネットのラジオ番組「河村通夫の大自然まるかじりライフ」も、35年を超す長寿番組である。32歳で岩見沢近郊の山を自らの手で開墾し畑や庭を作り、本格的に衣食住の研究生活に入る。この間に江戸絵皿千枚、江戸絵手本など八百冊ほどを収集し、照合研究をする。また京都西陣の町家を、娘婿と共に、鉋(かんな)を手に15年かけて修復し、景観重要建造物に指定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。