検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

頭上運搬を追って  失われゆく身体技法   光文社新書 1303

著者名 三砂 ちづる/著
著者名ヨミ ミサゴ,チズル
出版者 光文社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009516824384.3/ミ/一般図書服部6-1 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三砂 ちづる
384.37 384.37
運送 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000964359
書誌種別 図書
書名 頭上運搬を追って  失われゆく身体技法   光文社新書 1303
書名ヨミ ズジョウ ウンパン オ オッテ(コウブンシャ シンショ)
副書名 失われゆく身体技法
副書名ヨミ ウシナワレユク シンタイ ギホウ
著者名 三砂 ちづる/著
著者名ヨミ ミサゴ,チズル
出版者 光文社
出版年月 2024.3
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-10252-4
ISBN 978-4-334-10252-4
分類記号 384.37
内容紹介 日本では失われつつある身体技法「頭上運搬」。沖縄や伊豆諸島ほか日本各地や海外にその記憶と痕跡を訪ね、生活や労働を支えた身体技法と、自らの身体への理解や意識を考察する。
著者紹介 山口県生まれ。ロンドン大学PhD(疫学)。女性民俗文化研究所主宰。ゆる体操正指導員。運動科学総合研究所特別研究員。著書に「オニババ化する女たち」など。
件名1 運送
件名2 女性

(他の紹介)内容紹介 今の日本では、ほぼ失われつつある身体技法「頭上運搬」。かつては日本各地で行なわれており、高齢の方の中にはその記憶をとどめている人もいる。経験した方は、「誰でもできた」「やろうと思えばできる」と言う。しかし、他の身体技法や知恵と呼ばれるものと同様、その経験が三世代も途切れると、後の世代には想像もつかないものとなる。ある身体技法ができる、ということはどういうことか。なぜできるようになるのか、なぜできなくなるのか。それをしていた頃としなくなってからの、自らの身体への理解や意識に差はあるのか。本書では、沖縄や伊豆諸島をはじめ日本各地や海外に頭上運搬の記憶と痕跡を訪ねる。話題は生活と労働を支えていた身体技法へと広がる。
(他の紹介)目次 1 失われゆく身体技法(三世代―知恵は見事に消える
「意識」する
アフリカ研究者たち ほか)
2 頭上運搬の記憶をたずねて(昔々あるところに…
箱枕とインボンジリ
ついぼ ほか)
3 生活と労働を支えた身体性(「センター」は体のどこに?―頭上運搬の美しさの秘密
生活を支える身体の使い方、生活を支える運動
敬意と頭上運搬―高く、美しく運ぶやり方 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。